はい。
本日、妊娠糖尿病発覚のため検査入院しました。
入院が決まったのが金曜日
そこから毎日娘には
「2日間お母さんいないから、夜はお父さんと仲良く過ごしてね。帰ってきたらたくさん遊ぼうね。」
と話をしています。
わかったかわかってないのかは不明ですが、ちゃんと相槌の「うん」を言ってくれているので、わかろうとしていると前向きに思っています。
本日朝は普通通りに娘を保育園に送りました。
先生にも状況は話をしているので、よろしくお願いしますをしっかりと伝えました。
「また木曜日にね!ぎゅー!!!!!」と娘にした時に、娘は天真爛漫でしたが私が泣きそうに
娘が変化に気づくのが夜だからでしょうが、私は最短丸2日間会えないことがわかっているので、寂しくて悲しくて仕方がなかったです
家族一丸となって頑張ろうね!!!!!
というわけで保育園から戻ってきて、無駄に多くなった荷物のキャリーケースを持ち、すぐさま病院に向かいました。
パジャマ持参だから荷物が多い…
これは出産時の入院…かなり荷物増えちゃうな…
9時に入院前のコロナ検査です。
右の鼻に綿棒突っ込まれて痛かったー
久しぶりにやりました。
そこから結果が出るまで約1時間を過ごします
眠い…
そして10時すぎに陰性結果が出たので、入院手続きに移動し、終わったら病棟へ
この総合病院は数年前にリニューアルされいるので、とってもキレイ!!
白いな…というのが産科病棟に入った時の感想です
ちゃらっと簡単に病棟の説明を受け(まさかのシャワーが隔日しか入れないとな)、パジャマに着替え、そこから機械をつけて張りの有無の確認を30分くらいしました。
張りを確認している時に内分泌代謝内科の先生が来てくださり、妊娠糖尿病とは、今回の入院の目的、これからの生活、退院日のことなど、10〜15分くらいお話し。
妊娠糖尿病については割愛しますが、とりあえず今回の入院で血糖値の動きをみて、それで食事療法だけなのか、インスリンを使っていくのかを決めるそう
基本的に空腹時、1時間後、2時間後の2つ以上引っかかるとインスリンが必要なイメージはあるけれど、基準値を少し超えているだけだからまだ必要ないかもしれない。
でも、初期の頃に引っかかって妊娠糖尿病になってるから、後期にはインスリンが必要になる可能性が高い。
まずは入院中6回の分食で血糖値様子をみましょう。
血糖値測定器は、インスリン処方すると保険適用で購入ができる。だから入院中の血糖値の動きを見て、この先のインスリン使用することを見越して先に説明&お渡ししておくのもありだと思っている。
あとは外来で対応できるから、退院は木曜日にしましょう。
基準値を少し超えているだけだから、そんなに心配することはないよ。
簡単にまとめるとこんな感じでした
血糖値検査の前約1ヶ月安静でほぼ動いていなかったことは、今回の妊娠糖尿病に関係あるかを聞いたら「無いとはいいきれないです。結局生活習慣が関わっているからね。」とのお言葉。
前クリニックの先生は「関係はない!」と言っていましたよ…。でも、こちらの先生の方が専門だから、関係あるということにしておこう。
病室に移りますと…4人部屋で先客が2人いたので合計3人になりました。
思ったよりも広くてスペースあるなぁヨカッタ
荷物の整理をしていて衝撃だったのは、ハンガーがない
出産の時は持ってこなきゃかなぁ〜
(お風呂に入ったらタオル干すところがない)
個人病院よりも掃除が行き届いていないのね…
キレイだけど、端っこは埃溜まっているところがちらほら。姑並のチェック笑
ティッシュや無料の飲み物もないから、出産時は持ってこなきゃか〜
色々と予習ができました
これはこれで良かったかなー。
やはり個人病院って至れり尽くせりだなぁ
まずは早速、血糖値測定のレクチャーです
画像は割愛しますが、指を消毒して細ーい針を刺して血を出し、血を機械にあてます。
これですぐにピピっと血糖値が出ます
すごいなぁ、早いなぁ!!
こんなに簡単にわかるなんて!!!
針は医療用なので普通のごみ収集には出せないそう。
家で行う場合はためておいて通院の時に病院で回収してもらうか、まれに調剤薬局でも回収しているそうなのでそこに持ち込むか、だそうです。
入院時は7回血糖値を測定です。
朝食前(7時30分)、朝食2時間後(10時)、昼食前(11時30分)、昼食2時間後(14時)、夕食前(17時30分)、夕食後2時間後(20時)、就寝前(21時)
目標値は
食前100以下
食後2時間120以下
今回は昼食前、血糖値88!!!オッケー
お昼です。
あら???
思ったよりも多い…
分食なのに150gも食べるの???
もしかして、まだ分食じゃないのかな???
そして、思ったよりも美味しい
良かったー!
病院食って良いイメージなくて
(たいして入院したこともないけど)
美味しくいただきました
15時
牛乳100とオレンジ
あ、ちゃんと分食だ!!!
疑っていました、すいません笑
15時のおやつ?の前に、インスリンの打ち方レクチャーを薬剤師さんから受けました。
会社に糖尿病の人がいて、その人がインスリンうっているからイメージはできるのでイメージ通りでできそう
赤ちゃんいるからお腹にあまり刺したくないけど、会社に行っている時はパンツなので、やるとしたらお腹に刺すかなぁ
いざ刺す時になったら考えます。
インスリンを打つことにそんなに抵抗はないけれど、まだ中期の初めだし、まだ打たなくていいならがんばりたいかなぁ。。
16時過ぎ
「1日手術だったから、くるの遅くなっちゃった。どう??」
と産科の担当医が顔を出してくれました。
ちゃんと内科の先生と連携とっていくからね〜
内科の先生、良い先生だから!
まさか顔を出してくれるとは思っていなかったので、なんだか嬉しくなりました
ごはんの量が思ったよりも多くてびっくりしたことを伝えると
「妊娠中は炭水化物って大切なんですよ。カロリーの半分以上は炭水化物からって感じかな。」と。
なるほどな、、、
昼食後の血糖値が思ったよりも目標値ごえしていたことも話し、本日の担当医面会は終了しました。
病院食食べ始めたばかりだからまだ高めに出るよ、と慰められましたが、それでもちょっと高いねと言われました(泣)
妊娠中の血糖値コントロールは厳しい値を目標値にしているそう。
あぁ、、大変だなぁ
18時 夕食
20時
これにて本日のご飯は終了です〜。
さてさて、注目の本日の血糖値はと言うと…
昼食前 88
昼食2時間後 165
夕食前 93
夕食2時間後 141
就寝前 147
思ったよりも食後2時間の数値が高い。
あぁ、やっぱ本当に妊娠糖尿病なのねぇ…
実は全然平気だったね⭐︎を数%期待していました笑
往生際悪い 笑笑
夕食後から少し落ち着いた感じがするのは、体が分食に慣れてきたのか…?
でも、なんか自分の想像よりも血糖値が高いので、こりゃインスリンになるのかな
あとは明日の状態がどうなのかかぁ。
明日はもっとちゃんと水分とろ!
今日はいつもよりも飲まずだったからね。
明日も1日頑張ります〜!!!!!
6時起床
ちなみに娘はといいますと…
なんとか父娘で過ごせているそう
良かったよ〜
早くあいたいな
落下対策も含め、みんなと寝るそう
いつもは私がストッパーしているところだから、シェリーメイとプーさん、よろしくね!!!!