ちーーーーーーん魂が抜ける





娘、先週あたりから、平日の朝もお父さんイヤイヤになり始めました笑い泣き

寝る時はお母さんじゃないとイヤ!はもう通常運転です。

もうかれこれ半年というよりは1年近くそうかな???

私も一緒に寝るからいいんですけどね!



原因はわかっているのですが、なぜそれがここにきて急に!?!?

今までも状況は同じなんだけどなぁ、、、

悲しいです、ハイ泣き笑い



原因は【眠さ】!!!



休日は娘のタイミングで起きるので、すっきり立ち上がる


平日は強制的に起こされるので、眠い怒り


この違いです。

休日はお父さんでも大丈夫だけど、平日はダメ。

今までも起こされていたのに、、、なぜ急に真顔

(↑2回目笑)




おとうさんいやー大泣きどいてー!!

おかあさんがいいーーー大泣き大泣き




なにもせず立っているだけで言われていて、ちょっとかわいそうネガティブ




最近は朝のスケジュールが変わっていて


【数ヶ月前まで】

起床→目覚めの牛乳→着替え&おむつ替え→ごはん


【現在】

起床→目覚めの牛乳&ごはん→着替え&おむつ替え


ごはんと着替えの順番が逆になっています。

朝イチの着替えを嫌がるようになったので、こうなりました。



夫は6時45分くらいに家を出て行くので、現在で言うと「ごはんの途中」でいなくなります。

昔でもごはんの途中だな。


今までは目覚めの牛乳の時は夫が見てくれていて、その間に私が娘のごはんを準備して、出来上がったら夫が途中まで補助してくれて、その間に私は着替えをしていました。


が。

お父さんイヤになった今は、私が抱っこしながらか、キッチンの作業場に娘を座らせて(危ない笑)ごはんの準備をしています魂が抜ける


そして大好きなハムを1人で食べている隙に私はダッシュで着替え、娘の補助をする。。。

隙間で自分のご飯準備して、一緒に娘と食べます。

結構な確率で私が着替えている時に娘は泣いています大泣き


泣いていても夫はなにもできず、、、チーン





大変なのはご飯準備から着替えまでの20分くらいなのでまだ耐えられますが、なかなかハード魂が抜ける

その20分の間には洗濯機回すも入っているなぁ、、、





これ、いつまで続くのかな。

朝は時間がないから、少しでも効率よく進めたいのだよーネガティブ

それには夫タイムが絶対に必要です魂が抜ける


早く朝お父さんイヤ期がおさまらないかな、、、

祈るばかりです笑い泣き






おまけ


昨日の連絡帳にて。


先生がシャボン玉を出して、みんなでパチンっと割って楽しみました。娘ちゃんもパチンして〜と声をかけると、なんと「これとどかないと思うけど」と急に大人なコメントが返ってきてびっくり!!笑 思いがけないコメントで、先生たちは笑ってしまいましたよ)^o^(




これとどかないと思うけどって爆笑

ほんと、大人なコメントー!!!!笑


家でも自分で持ちたいものがある時は

「それ、もちましょーか」

と敬語で言ってきます爆笑



娘の会話が面白い今日この頃ですニコニコ