娘、先週の日曜日に究極の選択を迫られました
ことの発端はしまむらに寄ったこと。
セール品の洋服を2枚購入する事を決め、他も見ようと普通のベビー服売り場に行きました。
すると、、、
「アンパン、あれほしいー!!」
と言い出す娘。
ん?どれ??このパズル???
そこはアンパンマンの新商品がズラリと並んでいて、ポップを見て「アンパンマンのパジャマ2000円(2着&袋付き)があったのかー!!!チェックしていればよかった」とちょうど悔やんでいた所なのです。
「このパズル?」
「ちがうー。こっち!」
「え?これ???」
そこにはこの子たちがいました。
オンラインストアをスクショ。
あと赤ちゃんマンもいたよ。
「あんぱん!あんぱん!」
「えー?これ欲しいの?」
これ以上人形増やしたくないんだけどなぁ。。
「コキンちゃん!コキンちゃんも!」
2つを渡したが最後、アンパンマンとコキンちゃんを欲しがる始末
「1人としか一緒に帰れないよ。どっちにする?」
「どっちもー!!アンパンとコキンちゃんと帰るー!ピッピするー!!!」
という攻防戦を10分くらい続けまして
一瞬2つ買っても良いかな?と思いましたが、甘やかしはいかんいかんと思い直しました
そもそも1つ買ってあげるのもな、と思ったのですがね。
私たちからの誕生日プレゼントはIKEAの499円のパンダの人形しかあげていないからいいか、と。
その間にお母さんと思われる人がささーッとバイキンマンを手に取り、その後お父さんと思われる人が赤ちゃんマンを手に取り、子供にどちらが良いか選ばせていて赤ちゃんマンをお買い上げ。
その子、本当にバイキンマンじゃなくていいの??とめっちゃ確認されていました笑
娘は赤ちゃんマンが行ってしまう姿を見て
「赤ちゃんマンー…」と言っていましたが、赤ちゃんマンそんなに好きでもないでしょ!!
というか、コキンちゃんもそんなでもなかったのに、、、いきなりどうしたコキンちゃん愛
ちなみにドキンちゃんには見向きもしませんでした
いきなり娘が「あめ!」と言い出したので窓を見ると大雨が
「あめみる」
ということなので、少しは気がまぎれるかな?と窓の近くへ。
まぁ、2つともお供しながら窓に向かったので、その後も攻防戦を繰り広げるだけでした
ちょっと気が紛れたようで、お会計をしていないアンパンマンとコキンちゃんを持ってお店の中を歩き回る娘、いきなり止まり…こんな顔。
💩です
ここでうんちかー
おむつ替えようか、と言うと「おむつ替える」というので、手に持っている人形を泣きながら「あとで!」させ、セール品だけ購入してトイレに向かいました。
トイレでおむつを替えるとすっきりして、やはり気分が紛れた様子。
これは買わずに帰れるかも、、、
と思ったのですが、ちゃんと忘れていなかったようで「コキンちゃん〜」とコキンちゃんのみ主張し始めたので、先回りしてコキンちゃんを売り場から取り、アンパンマンは見せずにレジに向かいました
ふー…良かった
無理やりだけど、1つに絞れた
つ、、、疲れた
うちはアニメ見せていないのになんでにコキンちゃん知っているのかな?と思い、この究極の選択のことを連絡帳に書いたら、保育園にドキンちゃんの絵本があって、そこにコキンちゃん出てくるので知っていたそう。
娘最近青が好きなので、それも相まっているのかしら
購入してから毎日一緒に寝る、起きるをしているし、寝る時にコキンちゃんにトントンすることも。
私にもトントン、、、というかバンバンしてくれたり「娘ちゃんもトントン」と言いながら自分にトントンしたりすることも笑
コキンちゃん好きすぎて「保育園につれていく?」と聞かれますが、「コキンちゃんはお留守番だよ〜」というと「はい。」と言ってちゃんと置いていきます。
偉いなぁ
新しい歯ブラシを買いにいきました。
まぁ、、、どれにするか選んでもらったら、我が家はこちらになりますよね。
もう予想通り
どれを使うか聞いたら、こちらも予想通り青からだったので開けかけ
あとは今まで泡の流さなくて良い歯磨き粉?を使っていましたが、それも無くなりそうだしステップアップしようと思い、ジェルの歯磨き粉も購入。
これ「うまくお口すすぎできない場合は、ガーゼなので拭いて」と書かれていて、ふと娘はすすげるのか、、、?と思い、泡の流さなくて良い歯磨き粉を使用した時に試してみました。
「娘、くちゅくちゅぺーできるかな?」
「やるのー」
(飲んじゃわないかな、、、?)
洗面台で娘のコップを渡し、口に水を含み、、、
ぺーーーーーーー
え、できるの???
できるんだ、すごいねぇ!!!!
くちゅくちゅはまだ出来ないものの、含んでぺーはできました。
こりゃガーゼで拭かなくても良さそうだな
娘、親の歯磨きを見ていて、一時期ペーのマネをしていたのでなんとなく分かっているようです
すごいなぁ、人って本当に吸収して成長するんだなぁ、と思った出来事なのでした。
ちなみに、まだ泡のやつが残っているのでジェルの歯磨き粉デビューはしていませんが、その日はは近そうです
「くちゅくちゅぺーする?」と聞かれ、「今日はまだいいよー」というやり取りを何回かしているので、娘の準備は万端だ