5月6日と7日のGW終盤、娘、1歳9ヶ月にしてディズニーランドデビューをしてきました立ち上がる



乗り物編はこちら




続きです立ち上がる



イッツアスモールワールド(✖️2)、ハニーハント、ミートミッキー、ウエスタンリバー鉄道を楽しんでから、姉が予約していたアンバサダーホテルレストランの40周年ディナーに向かいますバス


10〜15分間隔でバスが出ていて、所要時間5分くらい。






まぁ、予想していましたが、、、


落ち着いてたーべーらーれーなーーーーい魂が抜ける






なんだかグズグズだし、外行きたがるし、もうこりゃ大変ネガティブ

なぜか違うレストランのシェフミッキーの所に行きたがるし。こちらめっちゃ並んでいました。

娘のご飯は食べられるものを取り分けようと思っていたのでベビーフードもないし、、、


私は娘にお付き合い、姉と母が先に食べて母が私とバトンタッチするという作戦をすることに。



と。


踏ん張り中、、、(失礼します💩)




ここからなぜか機嫌が良くなります歩く

お腹の調子が悪かったのかな?(←たぶんそう)


取り分けたお肉やパスタでおいしーポーズ


ばぁばとプーさんとひと遊び



その間に、私はたまったディナーをガッツきます。(堪能する時間はなし笑い泣き





デザートプレートはこちら!

娘はみんなからイチゴをもらってご機嫌ですよだれ




なんだかんだで19時30分近くになってしまい、レストランを後にします。

ごちそーさまでした!


ちなみに娘が食べたものは、ブロッコリー、コンソメ的なパスタスープ(おしゃれなやつです)、テンダーロインステーキ、パン、いちご


デザートの桃のソルベは「あまーい驚き」といってひと口で終了。

娘、缶詰のフルーツとかジュースとか好きじゃないんですよね。。

なんでだろ???




黒猫しっぽ脱線話黒猫あたま


ディズニーでお昼に食べたものは

ポテト、ハンバーガーのパン、ビスコ3袋

(栄養の偏りよ…炭水化物のみ笑)


美味しかったようで、ポテト結構食べました。


その影響だと思うのですが、同日と翌日💩の回数多くて、しかも粘膜便出ていました、、、


うちの娘には普通のポテトは早そうですネガティブ

(↑量を考えれば良いんでしょうが笑)


黒猫しっぽおわり黒猫あたま





ここからバスでまたランドに戻ります。

ホテルからホテルの移動手段はなく、ランドやシーを経由するしかありません真顔



バスを待っていると…



踏ん張り娘が再来びっくり



バス来ちゃうかもなぁ、でもおむつ替えないと…。



おむつを替えて戻ってきたら、やはりバスが行ってしまった後でした笑い泣きタイムロス

バスは10〜15分間隔で運行です。




本当はもう一度ランド内に入って、お土産買ったりシンデレラ城の前で写真を撮りたかったのですが、、、娘は私の抱っこで爆睡大あくび

(20時ごろ)



いつも寝る時間近くだし、なんだかんだで疲れたよね、、、ということで再入園は諦めることにして、ホテルに向かうことにしました。




本日のお宿はセレブレーションホテル ウィッシュの40周年ドリームゴーラウンドルームですおすましペガサス

https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/dch.html




このホテルまではランドからバスに乗って所要時間20分弱です。

閉園の時間近くになるとやはりバスが混むようで、20時の時点でもぎゅうぎゅうになりました魂が抜ける


ベビーカー、我が家を含め4台くらい乗車したと思われます。。

寝ている子もいれば、起きている子も。



娘はずーっと抱っこで爆睡していました大あくび

ここは座れて良かったー!!!






ホテルに到着しても爆睡中の娘。

ベッドに下ろしたら起きるかな?と思ったら、意外と起きないびっくり



と思ったら機嫌悪く起きました。



服脱ぎたくない、眠い、抱っこして!が混ざり、かなり泣き喚く娘。


こんなに泣くんならいいやと、無理やり服を脱がせて、シャワーを一緒に浴びて、すぐさま寝かせることにしました。




ぐーすかです。

お部屋はこんな感じでしたー!

電気ついていても、姉と母の声が大きくても起きなかったので、本当に疲れていたようです笑


ほぼ抱っこされて歩いていないのにねー笑い泣き



ちなみにこのホテルは子供のパジャマも借りられます。大きさが100〜120ともう一つ大きいサイズの2種類しかなかったので、娘は持ってきたパジャマを着用しました。

ポテトで弱っているお腹、冷えで追い打ちかけるわけにはいかないのでネガティブ


そしてこのお部屋、QRコードを読み込んでVRで写真を撮ることができますカメラ

これがなかなか難しくて、一生懸命頑張っていましたよ。姉がねニヤニヤ(←どうでもいい情報笑)




娘、夜はいつも通り寝言泣きをしていたのですが、それに母が驚いていました知らんぷり

え、こんなのいつもだよーおいで





ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま





翌日の明け方。

寝ぼけながら起きる娘大あくび


そしてまさかの…





寝ぼけ踏ん張り子出現びっくり





寝ながら💩なんてほぼしたことないのにアセアセ

まだまだポテトや食生活の乱れの影響が残っているようです滝汗

まだ粘膜便だし、少量だし。すぐには回復しないか。




おむつを替えたらまた眠りにつきましたふとん1ふとん3

やはりお疲れですね(←何度も思う)





大人もお疲れモードだったので、ゆっくりと起きて朝食に向かうことに。

娘のいつもの朝食よりもかなり遅い8時30分。

ホテルにある朝食ビュッフェ1,700円へ。


6時〜9時30分が営業時間のようですが、8時30分は結構並びました泣き笑い

想定外!!

本日のお天気あめも影響していたのかな?


並んでいる間の娘はまた抱っこ星人になっていて、筋肉痛の私はぐったりです笑

予想はしていましたがー。。




15分くらい並んで入れました。


この朝食ビュッフェ思ったよりも種類がなくて、娘が食べたものはチャーハンと牛乳のみよだれ

これは積極的に食べていましたが、食べると思っていたパンケーキやオムレツ、パンは拒否怒り


むむむ、、、想定外!!!

美味しいのに、、、


相変わらずエプロンつけてくれず。

チャーハンでおいしーポーズ♡



フルーツはパイナップルとグレープフルーツしかなく、大好きなイチゴがなく残念でしたぐすん



満腹になった娘はちょっと慣れてきたこともあり、イスから降りて歩きたがり始める娘ネガティブ

最初は「お母さんの飲み物取りに行こ〜」とか、「○◯取りに行こ〜」で誤魔化せていましたが、それも限界がきて逃走し始める魂が抜ける



昨夜のバトンタッチ作戦を今日も母と遂行することにしましたネガティブ

もう、、、本当にご飯時が大変すぎます。。

みんなでゆっくり食べることはできないですね。



母が見てくれている時の束の間のブレイクタイムハート

あ〜幸せニコニコ




牛しっぽ牛からだ牛からだ牛あたま




こちら母に買ってもらったプーさんと、姉が娘にと買ってくれた40周年のドリームガーランド風船


このドリームガーランドは20種類色があり、買っている人&付けている人が多かったです。


今はパーク内でしか購入できないので、要チェックですOK







プーさんに自分の靴をはかせる娘笑




だらだらと過ごし、11時ごろチェックアウトをして帰路に着きます。


ロビーにはコーヒーカップソファとミニーちゃんハート





バスでまた20分ゆられ、ディズニーランドへ。

そこからボンボヤージュに移動してお買い物しました。

お土産は40周年系のもの、夫へはトランクス笑

仕事で着替える時恥ずかしいから、これは休日用にするそう。

別に気にしなくていいのにね〜爆笑






姉母とは逆方向なので、舞浜駅でお別れ。

何から何までありがとうございましたニコニコ

娘と一緒に過ごせて満足だったようですが「やはり娘ちゃんにはまだ早かったわね〜」という感想。


うん、そうだね。

私はそう思っていたよニヤニヤ

今回は母の熱烈なラブコールにて参加決意したもので笑




帰りはプーさんを抱えながら大人しくベビーカーに乗ってくれましたニヤニヤ

やはりお疲れなのね(←まだ思う笑)

電車に乗って数分後にまた踏ん張り出した娘…

💩しました。。

電車が20分に1本しかないので、娘にはそのまま我慢してもらい💩を潜ませて電車移動です。

そんなに量がなく、臭わなくてよかったー😅

ちなみにまだ粘膜便でした。。






  総括

やって良かった事など


ガーベラ迷子センターで迷子シールをもらう

迷子になったわけではないし、抱っこ抱っこで逃走することもありませんでしたが、やはり保険として安心を貼ることをおすすめします!


親の連絡先、名前を書いて、上からまたシールを貼って見えないようになっています。

キャストが迷子をみつけたら、まずは迷子シールがないかチェックするそうです!



ガーベラ食べるものを考える、食べ慣れたものたくさん持っていく


うちはビスコにかなり助けられました泣き笑い

もう取り分けで良いか?と思ったものの、慣れないもので粘膜便出しました。

ディズニーの翌々日まで続いてしまうという、、、


あとは場所見知りで食べないこともあるので、本当に食べ慣れたものは必需品です!!!



ガーベラおむつ関係

おむつ替える所には必ずおむつゴミ箱が置いてあるので、本当に助かりましたキラキラ

どのトイレにもおむつ台あるので、おむつ替えパラダイス笑い



ガーベラ抱っこ紐かヒップシートを持っていく

ベビーカーに乗ったまま並べるアトラクションは少ないので、腕が疲れない対策すれば良かったなぁ。



ガーベラ早めに移動

歩いて行ける距離のホテルなら良いですが、バス使う距離ならば早めに移動を。閉園間際は混雑です。


また、ご飯を予約なしで食べる場合も早めに行動を!並びます魂が抜ける



ガーベラ迷彩柄のキャストは写真を撮ってくれる(らしい)

私は撮ってもらいませんでしたが、迷彩柄のキャストがちょいちょいいまして、カメラで写真を撮ってくれるそう。その写真はアプリのマイフォトで見ることができる&購入することができるようです。

値段はわかりませんが…高そうね。。




こんな感じかな???
最初はそんなに滞在できないと思うので「せっかく来たのに〜」は考えちゃいけません笑
私はちょいちょい思ってしまいましたが笑


なんとなーく楽しめたかな?で十分です立ち上がる

ちょっと遅めに行って、早めに帰るがベストですね!!!



場所見知り&怖がりになっていた娘にはちょっと早かったかなぁ…と思うところはありますが、同じくらいの月齢でもズンズン歩いて怖がっていない子もいたので、本当に性格ですよね昇天


大変でしたけどいい刺激になったし、私も疲れたけど楽しかったので、大満足なランドデビューとなりましたニヤニヤ



長々と備忘録のお付き合い、ありがとうございますニヤニヤ





おまけ



昨夜の娘。


プーさんと寝る!と言うので、シェリーメイにおやすみしようね〜と言うと、シェリーメイとも寝る!ということでこうなりました爆笑