本日で娘、1歳9ヶ月になりましたー
おめでとう
1歳8ヶ月目を総括すると、出来ることが増えてきた&体力がついていたなぁと
これは毎月言うことかもしれませんが笑
結構高さがある滑り台に、ひとりで登って滑れるようになったり
鉄棒にぶら下がれるようになったり
洗濯バサミを挟めるようになったり
ダイニングチェアもさらっとよじ登れるようになりました!
洗面台に置いてあるステップも、さらっと持って移動させられます!
力持ち〜!!
もう言葉は増えすぎて記録できません
2語はまだまだだなぁと思います。
最近のブーム言葉は
おっといれ(おトイレ)
きぃろ
トイレにとても興味を持っていて、トイレを覗いては笑顔になっていたり。
これはトイトレ始める合図なのかなー?
でも、トイトレは保育園様にお任せするつもりなので、保育園から何か発信があったら家でも何かしよう思います
おとさん、おかさん
と言う言葉をなんとなーく言うようになりましたが、
パパ、ママ
という言葉も言うようになりました。
どちらもちゃんと理解しているようです。
すごいなぁ。
そして、アンパンマンもアンパーからちゃんとアンパンマンと言えるようになっています。
すごいなぁ。。
お絵描きのクーピーは水色ばかりを選択するので、水色の減りが早すぎです。
水色好きなのかな??
最近は牛乳が好きすぎてよく飲みます。
おかわり!と言ってコップを差し出すようになりました。
一昔前の青汁のCMみたい笑
変な歩き方をするようになり、気になって先月末に小児整形を受診。
特に異常はなかったので様子見していたのですが、、、
靴のサイズアップをしてから変な歩き方を見なくなりました
こ、これは、、、、
靴がキツくて時たま変な歩き方になっていて、それが習慣化して靴がない時もそんな歩き方がたまに出ていたってこと??
なのかな
本当の理由はわかりませんが、何はともあれ、歩き方に違和感がなくなったので良かったのです
靴のサイズアップ、大切だなぁとつくづく思ったのでした。
今日は1歳9ヶ月にして初めて、家のお昼寝で3時間も寝ました
最後の30分以外は布団の上で寝るという、、。
やはり思っている以上に、進級して慣れない生活に疲れが溜まっているようです。
朝もいつもより1時間遅く起床した&雨でほとんど体力使えていないのに、こんなに寝るなんて!!!
早く慣れますように