妊娠検査薬で真っ白な結果だったのでホルモン剤のモチベーションだだ下がり、昨日クリニックに電話相談しました。
「妊娠判定いただいて、胎嚢確認できず再度診察予定なのですが、自分で妊娠検査薬したら真っ白陰性でした。このままホルモン剤続けて診察待つのがストレスなので、ホルモン剤やめてもいいか相談したいのですが…。もしくは再受診を早めたいのですが。」
「確認しますので少々おまちください。
院長に確認したのですが、市販の妊娠検査薬は反応でないこともあるので採血で確認した上でホルモン剤をやめることがベストということなのですが…受診いただくことは可能ですか?ホルモン剤がストレスということであれば、ホルモン剤やめて数日以内に受診いただくでも良いとのことですが、、、」
ということで、急遽受診してきました
採血の結果…
hcg2.6
だよねー笑
真っ白白だもん
ホルモン剤中止許可をいただきました
これで次までは心安らかに過ごせます☺︎
先生からは「そんなにストレスでしたか」ときかれました笑
陰性見るまではストレスと思わなかったんですけど、見たらモチベーションダダ下がりしただけなんです
年末年始が絡むということと、やはり乱れがちになるということで、1周期は見送りで1月の生理でまた体外受精をしていく予定です
「前に初期胚のご提案いただいたことあるので、次はそれを試してみたいと思っているのですが…。」
「それもできますよ。みーすけさんは受精、着床するので、低刺激で採卵して新鮮胚移植という方法もありますよ。採れる数減りますが、1周期のうちに採卵から移植して、残ったものを凍結していくというのも良いかもしれませんね。」
し…
新鮮胚移植ーーーーーーー
そんな手もあるのか!!!!
次の診察時に再度相談予定ですが、新鮮胚移植してみたいなと思っています
クリニックに通うの大変そうだけど
でも低刺激だから、注射で通うのは少なくなるのかな???あまりイメージがわかないせ!!!
あとは次の周期は家でタイミングをしよう
出番のなくなった排卵検査薬(ラッキーテスト )がもりもりありますので
移植周期費用まとめ
10月31日(D1)
移植周期診察 3,060円
ジュリナ処方
11月15日(D16)
移植前診察 11,220円
ジュリナ,ウトロゲスタン処方
11月21日(D22、BT0)
移植 42,220円
12月5日(D36、BT14)
判定日(陽性!) 14,240円
ジュリナ、ウトロゲスタン処方
12月12日(D43、BT21)
胎嚢確認(確認できず)4,600円
12月15日(D46、BT24)
再診察 890円
採血
合計76,230円
採卵周期②で130,180円かかっていたので、採卵から移植まで206,410円でしたー。
採卵周期①も含めると、約35万くらいすでにかかっていますね
人工授精もしたし、ふつうに受診もしているし…第二子妊活としてはもう少しプラスαがありますね。
もう来週はクリスマスかぁ
そしてすぐにお正月
今年もあと少しですね。1年があっという間だ!!!!