誰得!2人目妊活記録です。

ご興味ない方はスルーください!








D9の一昨日に採卵前診察に行ったものの、育ちが遅くてその日には採卵日程決まらず凝視

よくよく考えると、別にD9だったらまだまだだよね…。

薬などがうまくハマった場合の来院スケジュールだったのかな?と思ふ。




なので本日、2回目の採卵前診察に行ってきました!




採卵前診察は9時しか枠がないため、平日と同じ時間に起きて準備開始…ねむ…

昨夜、娘のハンバーグと卵焼きを作らず寝てしまったから、朝やっておこうと思ったのもある。




昨日、娘は朝8時まで寝ていたから今日もそのくらいまで…と思ったら、私と同じく平日と同じ時間に起き平常運行魂が抜ける





まぁ、今日は夫がいるからいいんですけどねネガティブ

もっと寝てほしかったんだけどさ…






そんなこんなで。

採卵日が決定しました!!!!



明後日D13日の30日(火)です昇天

会社に申請した火曜日でよかった〜♫

明日になったらどうしようかとヒヤヒヤしてました笑




本日も血液検査して、内診で卵胞チェック指差し



左2個23、17

右2個19、16




チビちゃんもある程度成長してくれました♡


左右1個ずつと、残りがもう少し成長したら採れるかなーという感じです。



4個目指し…

これ、少ないのかな真顔

どうなんだろ。。。

ブログ読み漁っていると、当初の予定より多く取れている人もいるから、そうなることを願う!!!!





ホルモン値は特に教えてくれなかったのでスルーです。





本日もHMGあすか300iuを打ってもらい、

卵胞を成熟させる点鼻薬と、排卵を抑制する座薬を処方され、採精カップをもらって終了です。




9時にクリニックに行き、10時40分に終了…

思ったより早く終わって良かった〜拍手






処方された点鼻薬は「ブセレリン」

卵胞を成熟させます

本日22時30分、23時30分に左右ワンプッシュずつ

点鼻薬は保険適用になって、毎回処方することになっているそう。

ほぼ余るらしく…もったいないなー…





座薬は「ボルタレンサポ50mg」

排卵を抑制します

明日11時〜12時の間に挿入







あー…夜の点鼻薬は寝落ち、座薬は持ってくのを忘れそうでドキドキ魂が抜ける

アラームセットしました!!!!





採卵日当日は、私の前に4人採卵者がいるそう。

一応9時30分予定なのですが、前の人の麻酔の様具合とかでは少し遅れる可能性ありますと言われました昇天

通っているクリニックでは、静脈麻酔で採卵です!



採卵日は娘の予防接種のため夫が午後半休してくれるので、午後は安静に過ごせそうですニコニコ

採卵日が30日で良かったーーーキラキラ








保険適用での費用、参考までに以下まとめます。


①D2  5,670円

HMGあすか150iu注射、クロミッド処方、内診

②D4  1,390円(休日加算あり)

HMGあすか150iu注射

③D6  1,240円

HMGあすか150iu注射

④D8  2,520円

HMGあすか150iu注射、内診

⑤D9  3,860円

血液検査、内診、HMGあすか150iu注射

⑥D11  5,720円(休日加算あり)

血液検査、内診、HMGあすか150iu注射、点鼻薬・座薬処方




今のところ、合計20,400円札束




これに採卵日当日の費用と、採卵後診察3回分で採卵周期はフィニッシュです。


保険適用、合計いくらかかるかなー宇宙人くん

保険適用前は採卵していないので、比較対象ありませんが気になるところ。。