生後283日目です。
娘、最近お尻を上げること増えてきたから、そろそろハイハイも近いかな!?と思っていました。
そして、今日
いや、ハイハイはしていないんです
完璧なハイハイポーズを取っていました
こりゃ今週あたりにハイハイし出すかな!?
乞うご期待です
最近、私や夫の足を乗り越えることを覚えた娘。
そして、寝相がかなり悪くなってきた娘。
昨日見てしまいました…
寝ぼけてガバッと起きて、移動してまた寝る瞬間を…
こうやってびっくりな移動をするのかぁ。
娘、寝る時は大人のベッドで一緒に寝ています。
寝かしつけ後は娘の周りに枕や授乳クッションを置いてバリケードを作り、私は部屋から出ます。
3階寝室、2階リビングなのです。
そこから残りの家事をしたり、なんやかんやリビングで過ごしたり。
ドアは開けっぱなしで、娘が泣いたらわかるようにしており、呼び出しがかかったらすぐに駆けつけます
昨日リビングにいた時に泣いたので、夫が様子を見に寝室に上がったところ…
なんとびっくり!!!
寝ぼけて授乳クッションを乗り越えそうになって泣いていたと
5分前くらいに様子見た時には大の字でぐっすり寝ていたのに!!!
そろそろベッドで1人にさせるのは怖いな…と思っていたところなので、本当にタイムリー
そんなわけで。
今日から娘、最低でも一人で寝ている時間は床に敷いたベビー布団で寝てもらうことにしました
最近はオブジェになっていたベビー敷布団
大人と一緒ならば、大人のベッドで一緒に寝てもいいとは思っています
寝かしつけ終わり、床のベビー布団に娘を寝かせて様子を30分くらい見ていましたが…
まぁ、カバっと起きて移動する(うつ伏せになったりもする)
えっ!?起きて泣くかな?
と思ったら、再入眠する
これを3回くらい繰り返しました
そして、布団からはみ出る直前まで行ったので、壁寄りのセンターに戻しました
起きずにうつ伏せ寝で寝続けています
こ…こわ…この移動
今まではそんなに動かなかったらベッドで一人にさせられたけど、こりゃもう無理だなと思った出来事でした。。
今日から大人はベッド、娘は基本床の敷布団で寝ます
大人と一緒の場合は大人ベッド可!!!
この先、どうしたものか…
ベッド処分してみんなで布団?
考えねばなりませぬ。。。