生後276日目です。
書きたいことがたくさんあるのに、なかなか書けずに毎日が過ぎて行きます…
ここ数日、娘の夜泣きで寝不足が影響しております…
新生児並みに4回パイを差し出してしまったり。。
眠さが勝つのでパイです、はい。
一昨日、大豆水煮始めました
昨日、みそはじめました
本日、パスタハジメマシタ
4月15日
1回目(11時10分)
パンがゆ70g with青のり&かつおぶし
きゃべつ&もやし&だいこん各10g
りんご15g&ヨーグルト25g
大豆水煮5g
合計145g
今日は多少グズるものの、ほぼ泣かずに食べられた!

1回目(10時30分)
7倍がゆ70g&たまご10g&トマト10g
だいこん10g&もやし10g&とうふ15g withみそ
りんご10g&ヨーグルト25g
食パン少々
合計160g
りんごをすりおろしからカットに。大きくなって食べづらそう。。
今日はそこまでグズらず。
2回目(17時50分)
パンがゆ70g&ブロッコリー10g
だいこん10g&にんじん10g&大豆水煮5g
とうふ15g withかつおぶし
りんご10g&ヨーグルト25g
食パン
合計155g
最後踏ん張り出しペースダウン💩
食後に自力で💩
4月17日
1回目(10時40分)
じゃがいも25g with青のり
パスタ45g&ブロッコリー&トマト&たまねぎ各10g
とうふ15g withかつおぶし
りんご10g&ヨーグルト25g
合計150g
2回目(18時10分)
パンがゆ70g
にんじん&チンゲンサイ&だいこん各10g
とうふ15g withかつおぶし
りんご10g&ヨーグルト25g withきなこ
合計150g












縫わないで作ることができるので、とっても簡単でした
私はゴム隠しをしたかったので、一部縫う作業しましたが。。。
こんな感じになりました
とりあえず4枚準備していて、明日から使ってみて良ければ来週までにまた枚数を増やそうと思います
使い勝手悪かったら、既製品のお食事エプロンにゴムつけてかぶれるように加工予定です。
ちなみに材料費は…
タオル1枚あたり210円
ゴム 100円
端切れ 100円
ゴムと端切れはまだまだ使えるので、材料費としては1枚あたり250円もかからない感じでした
冒頭にも書いた通り、ここ1週間くらい娘は夜中に泣いて3〜5回起きるようになりました
2〜3時間に1回起きているような感じです。
新生児並み…オーノー
抱っこしてあやすことが良いのはわかっているんですが、私が眠気に負けるのと、パイを差し出せば寝てくれるので、問答無用に半寝状態で差し出しています
復職してもこの状態が続くのは辛いんですけど…
都市伝説の夜間断乳を試みるか?
でも、まだ3回食も始めていないし…
夜間断乳しても夜泣きする子はするって言うし…
ともんもんとしております。
そして娘、まだ出来ている訳ではないのですが、お座りがだいぶ安定してきたのと、ソファの上のものを取りたくて捕まり立ちもどきをしているのです
まぁ、取れなくてこの後泣くんですがね
も、もしや…
この成長過程と夜泣きが関係しているのでは!?とも思っています
となれば、お座り・捕まり立ちができるようになれば、この夜泣きは落ち着くのでは!?!?
淡い期待を抱いていますが…どうなんだろう
願うばかりです
今日はなぜかハイテンションすぎた娘、夫がたくさん一緒に遊んでくれたので、かなり体力を使っているはず。
疲れてぐっすり寝てくれると良いのだけど…
夜勤にならないことを祈ります