生後251日目です。
本日、卵黄再開しました
雑な写真 笑
1回目(8時25分)
7倍がゆ70g&卵黄1/4こ
ブロッコリー(出汁)&だいこん&はくさい各10g
たい15g
いちこ10g&ヨーグルト15g
2回目(17時45分)
7倍がゆ70gwith青のり
玉ねぎ&きゃべつ&きゅうり各10g
里いも&鶏ひき肉(出汁)各15g
いちこ10g&ヨーグルト15g
すいません、卵黄小さじ1まででやる気を無くし、そのまま時だけが過ぎ…
ゆで卵作るのが面倒で、冷凍ストックがなくなってそのままスルー
1ヶ月以上経っているよ…
でも、保育園があるし!!!
卵を進めねば…ということで、重い腰を上げてゆで卵を作りから
ほかの離乳食はそこまでやる気をなくすことはないのですけど、
「ゆで卵を作る」というのがとてつもなく厚い壁で
なんですかね…この気持ちは。。。
とりあえずゆで卵を4つ作り、
1/4、1/2、3/4、1と卵黄進めるストックを作りました
そして、今日の朝は1/4を食す
特に問題なく、良かった!!!
卵は連続してやらないといけないみたいですね…
これで卵黄1個までは進める目処が立ちました
頑張ろうー
残った卵白部はどうしようかな〜。
今日の晩御飯に使い忘れた!!!
4月1日から保育園で、復職も迫っていて平日自由時間もなくなるため、高校の友人宅に遊びに行ってきました
電車で乗り換え含めて1時間15分強、ドアtoドアで1時間30分!
ミルクに移行して便利だと思うことは、どこでもあげられるということですね
今日は中途半端な時間になってしまったので、乗り換え時のホームでミルクを作り、ちゃちゃっと
あげちゃいました!
荷物は増えたけれど、なんで楽なんだ!!!
友人宅には1歳4ヶ月の女の子がいるのですが、人見知りが落ち着いた娘と友人娘のコラボレーションに鼻血ブーです
友人娘は姉がいるので、姉にされているようにお世話したかったようで、
いい子いい子、スタイで口周り拭いてくれる(汚れていないけど 笑)、ガーゼゲット渡してくる、などなどしてくれました
半年違うって、すごい
こんなに出来ることあるし、こんなに大変なんだ、と
大変なことは本当に日々変わっていきますね
1歳4ヶ月の娘がイメージできて、成長がとても楽しみになりました
私は、保育園のこととか復職のこととか…色々と話が出来てリフレッシュになりました
帰ってから寝かしつけまでは、やはり怒涛のスケジュールでしたがね。。
来週は我が家に遊びにきてくれます
また娘同士のコラボレーションが見られるの、楽しみだな〜