生後115日目です。
あと少しで4ヶ月突入です
先日4ヶ月健診を申し込んだら、まさかの最短受診12月10日と
1ヶ月以上先ーーー!
娘、15日生まれなので
4ヶ月健診とは名ばかりで、ほぼ5ヶ月健診となりました
一応、4ヶ月健診は4〜6ヶ月の子対象とされています。
私の申し込んだ小児科が特別混み合っているのか、それとも世の中の小児科が混み合っているのか…
行政の乳幼児健診お申し込みの方は、お早めに申し込みすることをお勧めします
え、普通はもっと早くに予約するって?
1〜2週間後に予約できるなんて思わないって??






昨日、娘に関して不安になることがありました。
タイトル通り「えび反り泣きは突然に」
それも、3回も。
これまで、私が抱っこしてえび反り泣きすることは1回も無かったのですが、今日初めて泣が強くえび反りに

夫がパパ見知り?でえび反りギャン泣きされることは多々…
1回目は昨日のお昼過ぎ。
大人たちがテレビを見ている中で、抱っこされてユラユラしていたら寝てしまった娘。
寝てしまったので抱っこから下ろしていたのですが、少し経ってから起きてグズグズし始める。
そこで、夫があやそうと抱き上げました…
えび反りのギャン泣き





少しあやしても泣き止まなかったので、私にバトンタッチしたのですが泣き止まない

どうしたのーーーー

夫が抱き上げた時に「パチン」という音がしたとこのとで、そのせいか?と思い全身隈なくチェック

手、足、その他部位を触っても泣が強くなることないから、外的何かではない…
そのパチンという音が中からだったら嫌なんですけどーーーーーー

「とりあえず、おっぱいあげてみたら。
それでも泣き止まなかったらなにかあるかも。」
と夫が言うので、
確かにな、と思いおっぱいをあげてみる

泣き止んだ…ホッ
そこから一応ご機嫌も直ったので、異変がないかを注視。。
初めてだから、とても心配。。
不安になってしまう。。
2回目は昨日夜の寝かしけから約1時間後のこと。
寝ていた娘、目が覚めてしまってぐずぐす→抱っこからのえび反りギャン泣き。
えっ

いきなりどうしたのーーーー

変に興奮しているの…?
どこか痛いの…??
1回目と同じような泣き方…

夜の寝かしつけから起きてしまい、こんなにギャン泣きするのも初めて。
どんなにあやしてもえび反りのギャン泣き

15分前後ずーっと泣いていました

全然おっぱい欲しがる時間帯ではないけれど、
「とりあえず、おっぱいあげてみよう。
それでも泣き止まなかったらなにかあるかも。」
とまた夫が言うので、とりあえずおっぱいをあげてみる

パクッ
興奮しながらもパクついてくれ、
鼻息洗いまま飲んでくれてました…

なんとか落ち着いてくれたようで、そのままねんね。。。
な、なんなんだろう





そして3回目。
今日の明け方4時30分ごろ。
2回目同様、寝ていた娘、目が覚めてしまってぐずぐす→抱っこからのえび反りギャン泣き。
※今回は夫の抱っこ
夫と共に、2人して不安に…

本当になにかあるのでは…???
3回目も興奮の中おっぱいを飲ませてみる。
2回目と同じく、興奮しながらパクついてくれ、鼻息荒いまま飲んで寝落ちしました…

な…なんだろう。
初めてのこの感じ。
朝起きたら娘はご機嫌になっていて、今日も抱っこマンでグズグズすることありますけど、えび反りギャン泣きはしていません

だ…大丈夫ってことでいいかな…
とりあえずは。
まさかのおっぱいが足りていない…とか?
不機嫌や泣きが続いたら何かある可能性がある、
いつもと違う感じの泣きや不機嫌の場合は何かある可能性がある、と言われますが…
それがどの程度なのかよくわかりません。。。
母の感でわかるものなのか。。
メンタルリープ真っ只中のはずなので、今回のはそのせいならば良いのですがね…
こんなに泣きが強いのは初めてなので、少し不安になっています

自分のことはなんとかなるー!と思う楽観的な感じですが、娘に関しては無駄に心配性です。。
とりあえず、様子見です

何かあったらどこに電話しなきゃいけないかだけ、母子手帳などを見て確認しておきました

今日は落ち着いて夜を過ごせるといいな
