暇人ですチーン



破水からの出産は、陣痛から始まる出産よりも時間がかかることが多いみたいですね。


暇人調べによると(ネットの書き込みなどなど)、促進剤を使って出産されているかた多いぞ。
それか、20〜24時間後。

破れた場所にもよるし、本来ならば破水は子宮口が開いてからなるもの、なのですねニコ
(お産の基本は陣痛→破水→出産)
知らなかった…




「前期破水」
陣痛がくる前の破水
1〜2割の妊婦さんがなる

「早期破水」
陣痛がきていて、子宮口全開になる前の破水

「適時破水」
陣痛がきて子宮口全開時の破水







私の場合は前期破水ですキョロキョロ

破水は胎児を守っている羊水が出てしまうことから、感染症リスクが増えます。

そのため、抗生物質を処方され飲んでおります宇宙人くん






24時間は自然に陣痛を待つとのことで、陣痛が始まるまでは体力温存&自由時間ショボーン

24時間以上かかりそうな場合は、促進剤を使用するそう。







たまーにくる、我慢できる重い生理痛のような軽い陣痛に耐えながら、個室でテレビ見ています真顔
これが前駆陣痛っていうのかな?
本陣痛ではないけど陣痛って呼んで良いのかしら???



あ、11時ごろに分娩室から入院する個室に移動しましたOK








備忘録なので、感覚もメモしておきます。

軽い陣痛
お尻の方から痛みが上ってきて、お腹にくる感じ。便意に痛みをプラスしたような感じ…
3分間隔の場合もあれば、遠のいている場合もあり。



羊水
お産パットをつけています。
出る感覚は液体が感覚なのに、お産パットや拭いたペーパーを見るとおりものっぽい感じ。
今は血が混ざっているのか?薄いピンク色。
じょわ〜と出る感じは少なくなった。




病院に来てから3回目のNST始まりました。
入院直後
10時〜
14時15分ごろ〜

今のところ、ちゃんと赤ちゃんは元気です照れ

早く子宮口開いてくれないかな…
早く産みたい&会いたいなちゅー