手作りパン教室 Kaeru∞Bread

手作りパン教室 Kaeru∞Bread

さいたま市西区でパン教室を開いています。
教室の様子、日々のパンの記録です。
JHBS準師範
けろパパ、長男くん、次男くんの4人家族。

パン教室でした🍞



バーグオランジェ

ケーキクラムとマーマレードを合わせたフィリングを巻き込んでます。カットするとうずまき🌀になってます。


バジリコトマト

生地にトマトペースト、バジルペーストが入ってます。


フィナンシェ

連続した小さい模様、かわいいです😊



牧野記念庭園とか、小石川植物園とか、名古屋とか、いろんなところに行った話を聞きました。今年の夏休みは旅行に行かれる人がたくさんいそうですね。

今日はちょっと気温が下がったのでホッとしてます。

ここ数日の暑さといったら…。


久々のUP、連続三本目です。



今日のパン教室。


バーグオランジェ

オレンジ味のブリオッシュ生地の中にマーマレードとケーキクラム。カットするとうずまきになってます。


バジリコトマト

バジルペーストとトマトペースト入りの生地。イタリアンなパンです。


フィナンシェ

好きにお絵描き。それもまた楽し❤️



6月に作ったこぎん刺し


フレーム


くるみボタン




今は7月ですが😅


6月に観た映画

(備忘録として)


怪物







岸辺露伴ルーブルへ行く






どちらもとてもよかったです。

パン教室でした🍞


作ったのは


⚪︎あんバタークッペ

⚪︎カーネブロート

⚪︎(チェダーもっち)

⚪︎ミルキーセサミクラッカー


今回もサフルヴァンを使ってます。

もっちりしっとり。

あんことバターの組み合わせ、美味しいですよね〜。


カーネブロート

デンマークのパンです。

ソフトグレインが入っています。



カーネブロートの生地のアレンジパン。チーズを入れて丸めたチェダーもっち。カーネブロートは焼成中。仕上げ発酵、焼成時間が長いので。

本日の目玉②

長谷寺


立派な本堂。強そうです。


どこのお寺も緑が本当に綺麗です。


可愛らしいなごみ地蔵。



紫陽花路は40分待ち!

海を眺めながら話をしていたらあっという間でした。


いざ、あじさい路へ。


とても混んでいて亀の歩みですが、ゆっくり見られて写真も撮れて、ちょうどよかったです。


高台から、紫陽花と海。


明月院と違って色とりどりの紫陽花。

こちらももまた素敵です。


斜面全体を覆う紫陽花は圧巻です。






素晴らしかったなぁ。

混雑していても、待ち時間が長くても大満足。


紫陽花の他にも見どころがたくさんあるようでしたが、閉門時間になってしまいました。

違う季節にまた行ってみたいです。


鶴岡八幡宮とか大仏とか江ノ島とか、まだまだみたいところがたくさん。泊まりでじっくり観光したいと思いました。








江ノ電に乗って、長谷駅に移動。


緑の🚃ではなく可愛らしい車両でした。



御霊神社


線路と鳥居がとても近いです。


紫陽花と電車を撮ろうとしている方々を撮る。


こんな間近!


後ろ姿と紫陽花。難しいなぁ。


境内は撮影禁止。

変わった紫陽花がたくさんありました。





そ明月院。今回の目玉①です。


明月院。


人を写さないようにしただけで、実際は混んでますよ。


枯山水。味わい深い。


本堂後庭園から見た本堂。悟りの窓からこちら側を見たかったのですが、大行列だっのでスルー。


緑のもみじも綺麗。若さを感じます。


花菖蒲も見頃。




明月院ブルーの大洪水。圧倒されます。綺麗だわー😍




ブルー以外の色もありますよ。




うさぎ寺でもあるそうです。


瓶ノ井



開山堂


あじさい寺で有名ですが、四季折々の植物があり一年を通して楽しめると思います。

先週金曜日、鎌倉まで小旅行。

電車で一本。便利な世の中になったものです。


小学校の修学旅行、友達と日帰りや泊まりで行ったのが30年近く前。ほとんど覚えてなんかいません😆


結構な雨降りでしたが、お昼過ぎには止むという予報だったので決行。

行きのバスが大幅(30分以上)遅れたり、グリーン車に乗る?乗らない?で迷ったり、話に夢中で乗り越しそうになったり、なかなかの珍道中。


まず最初に行ったのは北鎌倉、東慶寺。女性の駆け込み寺だったそう。


人が少なく、静かで落ち着いた雰囲気。雨に濡れた緑が綺麗でした。



歴史を感じさせる門。

お寺なのでお墓がたくさんあります。雨降りなのと木が鬱蒼と生い茂って暗いのとでちょっとこわい??


お次は浄智寺。






岩に根を張る大樹。力強い!


なんかいい感じ。


今回は紫陽花が目的だったのに、最初の二つでじっくり見学してしまったので時間が押してしまいました。


さて次は明月院。今回の目玉です。

白山神社からの小石川植物園。


都内とは思えない!







巨木がたくさん。



紫陽花も大きい。







イチョウの芽が出た?







日本庭園もあります。



花菖蒲が見頃。



とても良いところでした!

また行きたいです😊