「子どものおもちゃが捨てられないんです」と言う時は? | 元片づけられない主婦の綴るアラカンの日々♪日常の小さな発見やモノとココロの整理を考えています。

元片づけられない主婦の綴るアラカンの日々♪日常の小さな発見やモノとココロの整理を考えています。

アラカン世代こそ人生をもっと自由に楽しもう♪これからの人生を前を向いて楽しく豊かに過ごしたい方へ。
こんまり流片づけコンサルタント、メンタルケア協会精神対話士、
終活ライフケアプランナーとして名古屋・知多半島等で活動中。

 

今日もこんにちはおねがい

 

アラカン世代の日々を綴りながら

お片づけについても

お伝えしています乙女のトキメキ

 

 

 

先日の

子どもの片づけについての

講座の際に、

 

 

大切なことを

お伝えするのを忘れていましたガーン

 

 

 

 

私にとっては

言うまでもがな、というか

当たり前のことなので

ついつい

口に出してお伝えし忘れてしまうことですがあせる

(深く反省・・・)

 

 

 

 

それは、

 

 

「無理に捨てなくていいんだよ」

 

 

 

という

大切な一言です。

 

 

 

 

捨てることばかりに

フォーカスしていると、

 

捨てることばかりを

優先させてしまうあせる

 

 

 

 

そうなると

「捨てられない事」

を「いけないこと」

のように感じてしまいがちですえーん

 

 

 

 

でもね、大丈夫ニヤリ

 

 

 

 

捨てられない気持ちのモノを

無理やり捨てることはないのですグッ

 

 

 

 

 

 

本当に

「もう手放しても大丈夫」

という気持ちになったモノだけ

さよならすればいいのですOK

 

 

 

 

「捨てられないのに」

という気持ちで捨ててしまうことは

 

 

言ってみれば

ナマ傷のまま放置しているようなもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

捨てようか、残そうか

迷ったものは

 

 

「堂々と残して

じゃんじゃん使って」みてくださいパー

 

 

 

 

そうすることによって

 

①使いきって消耗することでサヨナラすることができる

②本当にまだ残しておきたいものかどうかはっきりする

 

からです爆  笑

 

 

 

 

ですから

 

子どものおもちゃがまだ捨てられない

 

と言う時は

無理に捨てなくても大丈夫OK

 

 

 

 

子どもに聞いてみて

「もういらない」と言われたけれど

自分が捨てられない時は

 

もう、そのおもちゃは

子どもの手を離れて、

 

あなたの中で

単なるおもちゃではなくて、

「思い出の品」になっているのかもしれないですね照れ

 

 

 

 

そうであれば

堂々と思い出品として

「殿堂入り」として

大切に残してあげてもいいですよねハート

 

 

 

 

P.S.

その場合は、

思い出品として扱うので、

 

保管場所は

おもちゃ箱ではない場所へ移す

と言うことをお勧めしますむらさき音符

 

 

 

 

大丈夫、グッ

こんまり流のお片づけは

無理に捨てさせるようなことはしませんよ爆  笑

 

 

 

 

「捨てなくちゃ病」

から自分を解放してくださいねハート

 

 

 

 

 

 

こんまり®流片づけメニュー一覧▼

まじかるクラウンこんまり®メソッドワークショップ
まじかるクラウンこんまり®流片づけ講座
まじかるクラウンお茶会
まじかるクラウンハウス見学セミナー
まじかるクラウン個人宅お片づけプライベートレッスン

  ↑現在感染防止のため個人宅レッスンはお休み中です

クローバーお問い合わせはこちらから
クローバークローバー個人宅レッスンはこちらから

リンクに飛べないメニューは準備中です
(リクエストがあれば対応しますのでお問い合わせくださいね)