3月はじめに弾き始めた
「おもいでのアルバム」

その後、担任の先生に猛烈売り込みをしたらしく
学活の時間か何かに、とうとうお披露目したらしです笑い泣き






娘の他にも数名、演奏した子がいたようです。(それぞれ弾ける曲を弾いたらしいです)

発表会等からしばらく離れていたせいか???
そこで娘は突然ライバル心が目覚めたのか、その子たちが弾いた曲を家で練習を始めました。

・・・真顔




その後の経過については詳しく聴いていませんでしたが、「おもいでのアルバム」の娘のクラスバージョンをみんなで作詞し、学年末のお楽しみ会で歌う事になっていたようです。
朝の練習時間はほぼ「おもいでのアルバム」に費やされていました。
自分が歌ってしまうと「まちがえちゃうの〜ショボーン」と、娘は歌うのを我慢しながら練習していました。




終了式の後のお楽しみ会で、念願のみんなが歌う伴奏をしたようです。
そして「アンコールしてもらったお願い」と嬉しそうに話していました。隣のクラスにも聞こえたらしく「じょうずだったよー🎶」と、幼稚園時代からのお友達にも褒めてもらえました。





まずはメデタシ爆笑です。






、、、?









あれ?









娘がピアノを習う上で、ピアノの楽しさや音楽の素晴らしさを知ってもらう事が私の目的でした。


それとは別に、
娘が「クラスの合唱の伴奏をする」事が私の密かな目標です。



????



あれ?





????




これを目標達成としていいんだろうか???








現在のところ娘は、特に大きな目標があるわけではなくピアノに向かっています。
目の前に与えられた課題を弾きこむうちに
「たのしくなってとまらない〜🎶」
だそうです照れ




私の目標は一応達成した?ので、
これからは娘のまだ決まっていない目標を、、、?
目標なんていらない?
楽しくピアノ出来ればいいじゃん?





せっかく、ここまでやってきたので
もっと、もっと、今まで以上にピアノが楽しくなるようレッスンに臨んでもらいたいなぁ
、、、?
これからの私の願いです。


そんな感じでこのブログは一旦終了します。
大事件があったら、また書くかもニヤニヤ