ケロ日記・新木場大会終了。
新木場1stリングでの、
吉江豊興行、終わりまして、帰ってきました。
五月の新宿フェイスに続いての、今年、四回目の吉江興行っすね。
吉江興行って、
ドラディションさんの手打ち、つまり会社の直接興行じゃなく、
吉江が、ドラディションさんの興行を買ってる形か、独自でやってるか、のどちらかなんすよ。
形上は、ドラディションさんの大会って事になってんのかなあ?
吉江、奥さんと二人三脚で頑張ってますよ。
この興行が厳しい時、これだけ続けて、自主興行をやるって、
凄いと思います。
必死になって闘ってますよね。
その吉江の努力が、いい方向にいってる感がありますよ。
新木場1stリング、
お客さん、増えてますもん。
吉江のプロデュース。
カードもバラエティーにとんでましたが…。
今日、一番わかせたのは、
第3試合、
吉江、滝澤 対 関本大介、マンモス鈴木。
この前…といっても、かなり前?…の後楽園ホール大会同様、吉江と関本選手を軸に、ガンガン正面からぶつかり合う、
凄くわかりやすく、スゲーと思う闘い。
単純におもしろいっすよ。
滝澤選手、よくなったなあ。
なんか、大日本プロレスさんの後楽園ホール大会でも、
このカードが組まれてるとか。
このカードなら、後楽園ホールも、めちゃくちゃわかすんちゃいます?
普通、考えたら、メインでしょう。
それが第3試合。
何故?
関本選手、佐々木選手がダブルヘッター、夜、横浜で試合があるからかもしれませんが。
休憩を挟んでの第4試合は、
堀口ひろみ、アミーゴ鈴木 対 大石真翔、藤田峰雄。
この試合ねえ、メキシコルールでした事もあり、ノンストップで、動きに動いた、
素晴らしい試合だったと思いますよ。
空中技をきれいで見事だったし。
しかし、もっとわいてもいいのに…って感じ。
これねえ、休憩はありしたが、
その前の吉江達の試合が、ベビー級の、あまりにも迫力満点の闘いだったので、
割りをくったかなと。
この、Jr.のタッグマッチ、第1試合か、第2試合だったら、めちゃめちゃわかせたんちゃうかなって、思いましてん。
自分は、それだけのいい試合だったと思いますよ。
メインは、
くらしま 対 正田
のシングル。
いろんな考えがあって、
メインにしたんでしょうが…。
厳しかったすねえ。
正直、休憩後は、あまり盛り上がりませんでしてん。
第3試合でメインが終わった感じ?
試合の組み方の難しさ。
興行の難しさかな。
まだ昨日のロックアッブさんの、レポートしてませんが、
昨日、今日と、
興行というものを、
あらためて、勉強させていただきましたよ。
昨日、今日で、
マジで、
疲れました。
肉体的に、精神的に。
なんか動きたくない。
気力がでない。
ご飯食べるのも、めんどくさい…。
このブログも、
帰ってきてから、ここまで書くのに、
2時間以上かかってんす。
明日の動きは、
今夜の連絡で決まります。
もしなければ、
何もしたくない、
気持ちっす。
吉江豊興行、終わりまして、帰ってきました。
五月の新宿フェイスに続いての、今年、四回目の吉江興行っすね。
吉江興行って、
ドラディションさんの手打ち、つまり会社の直接興行じゃなく、
吉江が、ドラディションさんの興行を買ってる形か、独自でやってるか、のどちらかなんすよ。
形上は、ドラディションさんの大会って事になってんのかなあ?
吉江、奥さんと二人三脚で頑張ってますよ。
この興行が厳しい時、これだけ続けて、自主興行をやるって、
凄いと思います。
必死になって闘ってますよね。
その吉江の努力が、いい方向にいってる感がありますよ。
新木場1stリング、
お客さん、増えてますもん。
吉江のプロデュース。
カードもバラエティーにとんでましたが…。
今日、一番わかせたのは、
第3試合、
吉江、滝澤 対 関本大介、マンモス鈴木。
この前…といっても、かなり前?…の後楽園ホール大会同様、吉江と関本選手を軸に、ガンガン正面からぶつかり合う、
凄くわかりやすく、スゲーと思う闘い。
単純におもしろいっすよ。
滝澤選手、よくなったなあ。
なんか、大日本プロレスさんの後楽園ホール大会でも、
このカードが組まれてるとか。
このカードなら、後楽園ホールも、めちゃくちゃわかすんちゃいます?
普通、考えたら、メインでしょう。
それが第3試合。
何故?
関本選手、佐々木選手がダブルヘッター、夜、横浜で試合があるからかもしれませんが。
休憩を挟んでの第4試合は、
堀口ひろみ、アミーゴ鈴木 対 大石真翔、藤田峰雄。
この試合ねえ、メキシコルールでした事もあり、ノンストップで、動きに動いた、
素晴らしい試合だったと思いますよ。
空中技をきれいで見事だったし。
しかし、もっとわいてもいいのに…って感じ。
これねえ、休憩はありしたが、
その前の吉江達の試合が、ベビー級の、あまりにも迫力満点の闘いだったので、
割りをくったかなと。
この、Jr.のタッグマッチ、第1試合か、第2試合だったら、めちゃめちゃわかせたんちゃうかなって、思いましてん。
自分は、それだけのいい試合だったと思いますよ。
メインは、
くらしま 対 正田
のシングル。
いろんな考えがあって、
メインにしたんでしょうが…。
厳しかったすねえ。
正直、休憩後は、あまり盛り上がりませんでしてん。
第3試合でメインが終わった感じ?
試合の組み方の難しさ。
興行の難しさかな。
まだ昨日のロックアッブさんの、レポートしてませんが、
昨日、今日と、
興行というものを、
あらためて、勉強させていただきましたよ。
昨日、今日で、
マジで、
疲れました。
肉体的に、精神的に。
なんか動きたくない。
気力がでない。
ご飯食べるのも、めんどくさい…。
このブログも、
帰ってきてから、ここまで書くのに、
2時間以上かかってんす。
明日の動きは、
今夜の連絡で決まります。
もしなければ、
何もしたくない、
気持ちっす。