ケロ日記・K-1 広島大会 | 時間無制限1本勝負”ケロぐ” powered by アメブロ

ケロ日記・K-1 広島大会

昨日、

K-1 WORLD MAX 2008

がありましたね。


自分、

テレビで、全てではありませんが、

見ました。


場所は、広島グリーンアリーナ。


広島といえば、

自分、新日本時代、営業で担当した所。

やはり、客入りも気になりますねえ。

なんせ、でかいグリーンアリーナっすよ。

今、プロレスでは、

どこも、出来て、グリーンアリーナのサブアリーナですもんね。


テレビでねえ、

まず試合より、客席をとにかく見てしまうんですねえ。


仕事上、どうしても…。


一階アリーナ席、

ぱぱぱあーと、並んでる列を数えちゃって、

ざっと、ならんでる椅子の数を計算してしまう…。


続いて、二階席の入り具合をくまなくチエックしようとしてしまう。


これ、K-1 に限った事でなく、

プロレスのどんな番組みても、してしまうんですね。


ボクシングも…。




広島って、

昔から、興行やるには、厳しい所なんです。

とくに今は、もっと厳しくなってるのに、

グリーンアリーナでやるなんて、

あのでかい所でするなんて凄いなあと。


正直、K-1 でも、苦戦するんじゃないかなあと。


しかし、思ったよりは、全然入って ました。


直接、会場で見た訳ではなく、テレビの画面を見ての判断ですが…。


また、テレビの撮り方も、うまいなあと。

少なくとも、テレビに映る方の二階は、ほぼ満員ですもんね。

映らない方の二階を確認したく、

ハンディカメラの映像時、何とかチエックできないかと見てたんですが…。

ちょっと空いてる様な気もしてたんですが、入ってるようでもあるし…はっきりわかりませんでしたわ。


会場もうまく作ってありましたよ。


ステージで、会場、そこそこつぶしてますし(二階も含め)、

一階アリーナ席、

セットバック席、階段席、使用してなかったすもんね。

グリーンアリーナの一階アリーナ席、

引き出し型の階段席があるんですが、

それを出さず、

椅子を並べただけの作りにしてありましたもんね。

階段席は、使ってしまうと、

もし、チケットが残っても、カット出来ず、
空席になってしまいますからね。

通常の椅子だけですと、
売れてない列、椅子はカットし、

空席をなくすように出来るんす。

入ってる様にみせるテクニックです。

プロレス会場で経験ないですか?

5列目の後が8列目とかになってて、

6列目、7列目とない、みたいな事。


あれ、チケットが売れてないから、

カット、

最初から並べないんです。


予定通り並べとくと、

空席になって、

見た目、悪くなりますからね、

そういった手段、

今、地方会場なんて、ほとんどやってんちゃいます。

当初の予定客席図面から、前夜、残券を見て、
カットする列を決めるんですね。


今回のK-1さんも、この方法が使える作りです。


カットしてるかどうかは、わかりませんよ。

この並べ方だと、カットはない感じですが、


確かなのは、

セットバック席、階段席を使うのよりは、かなり、客席数が少ないって事ですね。


最初っから、そうゆう設定なんでしょう。

アリーナ席の数、少ない設定にして、無理はしないと。


それでも、今の時代、広島で、これだけ入れるって、凄い事です。

今、プロレスでは、悔しいっすけど、絶対出来ません。

でも、

昔、新日本プロレスでは、ステージは作ったと思いますが、階段席はカットせず、一階アリーナ席、目一杯椅子並べて、満員にした事がありましてんで。

凄い時代でしたね。

今回のK-1さんより、はるかにお客さん入れて、した事ありますねん。


そう考えたら、やはり、昔のプロレスパワーは、凄かってんなあ。




さて、試合、

自分の注目は、


アンディ・サワー選手。


自分、シュートボクシングのリングアナやらせていただいてるじゃないですか。

アンディって、シュートボクシングの選手なんすよね。


ですから、気持ちが入り、応援しちゃうんですね。


アンディ、苦戦したなあ。

得意のキックからパンチのコンビネーション、連打、だせなかったすもんね。


3ラウンジ終了でドロー。
延長戦に。

ちょっと押され気味でやばいかなあ、

一回戦で、今年は負けてしまうのかあって時、

ハイキックで、逆転のKO勝ち。


ホッとしましたねえ。


でも、アンディらしさがでなかったのが、心配…。


K-1 広島大会、

最後は、魔裟斗選手が見事なKO勝ちで、

広島のお客さん、すかっとしたんちゃいます。


最近、プロレスでも、広島でビッグマッチないですから、

久々の大きい試合、イベント、楽しんでいただけたのなら、

よかったす。



でも、プロレスでも、負けずに、広島で、

ビッグマッチ、

仕掛けたいっすね。