白笹稲荷神社(関東三大稲荷) | み教えのまにまに。

み教えのまにまに。

人生の忘備録

高野山真言宗檀信徒
菩提寺で在家得度
 僧名 葩京
 

けろ🐸です。
いつも お立ち寄り 応援下さり、ありがとうございます😊

久しぶりに関東も、スッキリと晴れた☀️土曜日
秦野中井にある白笹稲荷神社と出雲大社相模分祠に
お参りに伺いました。

先日
無事に超音波胃カメラ検査と側面鏡胃カメラ検査が終わりました。
鎮静剤を使ったのに、側面鏡胃カメラを入れる時は、
あまりの痛さに、びっくり‼️えーんえーん

あまり痛がるので、点滴に薬を足したようですが

検査が終わりストレッチャーに移されたあとに
意識がなくなりショボーン

結局  検査自体は痛い思いしました笑い泣き笑い泣き

リカバリー室で2時間半
意識を無くしていました。
起こされたものも  イマイチ意識がはっきりと戻らず
更に30分、病院🏥待機になってしまいました。

ご心配を頂き、メッセージを下さった皆様
ありがとうございました。
9月初旬まで、組織検査の結果が出ないので、それまで
気を揉むのも嫌だし、忘れて日々を過ごしたいと思います。

白笹稲荷神社⛩は、桜🌸の季節に伺って以来

先ずは、持参した油揚げを拝殿の油揚げ刺しに刺して
拝殿に上がらせて頂きました。

稲荷祝詞を奏上して
ゆっくりと近況をお話しして  
ゆったり、優しい気が流れる拝殿で寛ぎました。

何度も
お伺いしているうちに、優しいお稲荷さまで
いつも歓迎して頂いています。

拝殿の天井画に龍🐉が描かれています。
いつまでも眺めていたい、龍神さんです。

いつのまにか
拝殿前に、階段が出来ていました。

この後
令和初参拝なので、久しぶりに御朱印を頂きました。
とても優しい、宮司さんで拝殿に上がって
ゆっくりして下さい。と言って頂きました。