こんにちは☀︎
今日は端午の節句ですね。とても良いお天気だったので、秋冬に使っていた大きなブランケットの洗濯と片付けができて気持ちもスッキリしています♩


我が家に子どもはいませんが、4月中頃から岡本太郎さんの鯉のぼりのタペストリーを飾っています。
タロさん好きなので、毎年この時期の恒例なんです。





今日は特に菖蒲湯に入る予定もちまきを食べる予定もないのですが。
こないだ帰省した時に、「コレ食べなさ〜い」ってアメもらいました。
先月に浅草に遊びに行った時に買ってきてくれてたそうです。


でも。。。
よく見ると芸術品で、もったいなくてこれはちょっと気楽に食べられない(-_-)
もうしばらく大事に飾っておこうと思います。




さて。ここからはおトイレ事情です。
先月購入した、快調乳糖。
昨日、初めて飲んでみました。


[召し上がり方]
・1〜2袋を目安に200〜250ccの牛乳または水に溶かしてお召し上がりください。
・朝お目覚めの時(空腹時)にお召し上がりいただくことをおすすめします。その後、3時間程度は、水分以外はできるだけお控えください。


とのことだったので、牛乳に溶いて朝ごはんがわりに飲んでみました。


味は変に甘い。正直、美味しくはない(-᷅_-᷄๑)
いやいや、これに美味しさを求めてはいけないのよ、と、心を無にして飲みました。




私の場合飲み終わって2時間くらいで、自然におトイレに行きたくなり、4回目くらいからPちゃんになり、夕方までトータル10回くらい行きました。途中からは、お茶を飲んでもお昼ご飯を食べてもPちゃんがやってきて、おトイレに走り込みでした。


おかげで今日はお腹スッキリして過ごせています。
良さそう!
まだ1回しか試せてはいませんが、個人差はあるかと思いますが、私的に良さそうな気がしてます。

Pちゃんになったのは、私にしては飲む量が多かったのかな?半分量にしたらどうだろ?
また色々工夫してみたいと思います。


溶く時に手間取って、牛乳250cc以上入れてマグカップなみなみになっちゃっていたので、その分飲みきるのに時間がかかりました。これも次回への課題です。


乳糖とうまくお付き合いしたいです。


半分量で試してみてどうだったか、乳糖リセット後のお腹の具合の経過がどうだったか、後日に記録していきたいと思います。



夫は明日からお仕事再開で、私もお弁当作りが再開です。果たして明日の朝、ちゃんと起きられるのか。最近は気ままに過ごしてたので、ちょっと心配です(^^;)


移動中のみなさんは安全運転で、おやすみのみなさんは最終日ゆっくりお楽しみくださいね♩¨̮*