記録をしていませんでしたが先月、7月に術前放射線治療を受けての、3ヶ月毎の定期診察を受けてきました。

私の直腸癌は
{BDD1CB30-5388-4344-8C15-3E9FB590D5EF}

このRbにかかっていて、術前の状態では低位前方切除術では済まないかも…ということがありました。かといって、癌の周囲はしっかり取らないと今後再発リスクも高くなる、ということで術前に放射線治療を勧められました。私としても副作用を恐れるよりメリットの方が大きいな、と思ったので術前に受けました。


放射線の治療期間中に起こりやすい副作用には、全身倦怠感、嘔気、食欲低下、白血球減少があって、肛門付近に照射された場合は、加えて下痢、肛門痛、頻尿、排尿時痛、皮膚炎、会陰部皮膚炎(粘膜炎)などが起こる可能性があります。

また、治療が終了して数ヵ月以上経ってから起こることもあり、出血や炎症などが腸管や膀胱にあらわれることがあります。

という説明を受けていました。

症状の現れ方には個人差はあると思いますが、私の場合は照射期間途中から下痢と肛門痛が起こり、上には書いてませんが腰回りの照射部位が日焼けをしたようになって照射後1ヶ月過ぎたくらいに皮が剥けました。何を食べてもすぐ下痢で、体重は2キロくらい痩せたと記憶してます。


放射線治療の影響は直後だけじゃなく、数ヶ月の長いスパンでゆっくりと出るらしく、3ヶ月後の今は膀胱炎になりやすかったり陰部に炎症を起こしたりすることがあるそうです。少し前に脱水傾向ってことはありましたが、これは放射線の影響よりはストーマで水分吸収が悪くなってることからきてるものだったし、今のところは副作用は出てなさそうです。が、尿の量とか色とか痛みはないかとか自分で注意してます。

今回はクリア、次は1月にまた診察があります。



そうそう、昨日食べた明石焼き。

{2431FB42-4A04-457C-811D-8DF81100279B}

たこ焼きというよりは、卵焼きのようなフワトロを出汁で食べる感じです。ムニちゃんの出口に詰まると困るので、タコはしっかりしっかり噛んで小さくして飲み込むようにしました。術後はちょっとしたことで腹痛が出たり満腹感が出てたけど、3ヶ月も経ったらほぼ普通に食事はできるようになりました。
お腹の中も慣れるもんですね〜(^-^)



さて、夜ごはん作りをラストスパートで終わらせます!!