退院後の食事作りは私主婦なので、主に私です。
入院中に栄養士さんからの指導があって、できるだけ沿うように食べてるつもりなのですが、何回か腹痛起こしてます(*_*)
例えば
お粥とかそうめんとか使って、こんな感じに作ってみてはいるのですが、なんせ食べたい欲求とお腹の状態が比例していないので食べ過ぎてしまう…お口が卑しいんですね( ¯﹃ ¯๑)
1番下のお粥は、この半分でちょうどよいくらいです。
栄養指導では、1回の食事はお腹6割くらいにして、間食を入れてトータルで考えたらいいと教わりました。
が。。。なかなか。。
お腹が痛くてウンウンなった時は反省するのですが、治ってしまうとまたついつい食べ過ぎてしまいます。ちなみに、痛くなった時はご飯は諦めて水分をしっかり取って一晩寝ると次の日には治りました。吸収だけじゃなく、やっぱり消化能力も落ちてるんですね。
そして、イレオストミーは小腸で細いので、特に詰まりやすく注意が必要そうです。
こんな時に限って、繊維質のもの?歯ごたえがあるもの?が大好きな私にしたら、今までの食事をガラリと変えなくてはいけません。
今日は術後初めてのお出かけでした。
体力が戻ってないので長くなると辛くなるので、図書館へ行きました。
これ、いいかも!
勉強しようと思います。