土曜の夜は新浜松駅近くの「割烹 田中」へ行ったよ
ここはすすきのの「海乃四季」の店長さんが気に入っていると聞いたお店
お寿司屋さんの様に入口入ると板長さんの前にカウンター席、カウンター席の後ろにオープンな座敷
どうやら二階もあるみたい
私達は入口に近いカウンター
まず先付け
味はもちろん見た目も美しくては目でも楽しめる
あと〆鯖
今まで食べた〆鯖の中で一番かも
肉厚なのに口に入れるととける
赤身がかったところと白身がかったところ(部位の違い?)があったけど私は白がより好き
あとはオススメにあがっていていけすにも泳いでいた皮剥
食べ方はいろいろあるみたいだけどせっかくだから珍しい肝あえ
肝あえもわさび
(わさびは北海道の山わさび)とぽん酢おろし(おろしはもみじおろし)と食べ方があると言われて、初めてでわからないから両方で食べてみたら私もSちゃんもぽん酢おろし派
ぷりっぷりの身に肝がからむ事で濃厚になるけどぽん酢がさわやかさを加えて
絶品
ふぐの白子
たらの白子を頼もうとしたらなくてふぐを頼んでみた
一度焼いてあるみたいだけど口に入れてびっくり
すぐにとけてしまった

白子って何かしら口に残るものがあるのにすーっととけて香ばしい外側の焼き目が少し時間をかけてとける
早くも感激の連続

つづく…


