Aptiva 復活!? | かめログ

かめログ

電脳おやじのぐうたらログ

 先日、ふとしたことから、、
 自宅に保管していた古いPCの筐体を流用しようと思い立った。。。

 それは、…

$かめログ

 これだ、

 かつて、IBMがパーソナルコンピュータ事業を展開していたときのシリーズモデル
 Aptivaだ。

 周知のとおり、現在、IBMのパーソナルコンピュータ事業部は、Lenovoになっているが、
 IBMのロゴは、未だ健在…と、言えるだろう

$かめログ

 この筐体は、知人から譲り受け、かなり長い間、我が家で眠り続けていたものだ。

 この筐体を利用して、そこそこ使えるものとして、流用しようと…
 思い立ったわけだ。

 が、

 この筐体は、以下のような構造となっている…

$かめログ

 ご理解いただけるだろうか、…M/Bの丁度、CPUの真上に電源が覆いかぶさるような構造なのだ。
 筐体全体の体積を小さくするための構造なのであろうが、
 この構造は、いまどきのCPUには、ちょっと…
 (写真は、換装前のもの)

$かめログ

 …その、理由は、上の写真を見ていただければたしかであるが、
 今時のCPUは、TDPが大きく、プロセッサヒートシンクが大型化しているのだ。
 (上の写真は組み込み予定のM/Bのもの)

 現状のままでは、お目当ての筐体に組み込めそうにないわけで…
 (他に、箱を選定すれば良いのだが、新たに購入するのも…ちょっと…)


 ここで、ちょっと話はそれるが、
 この写真の筐体…Aptiva/E27、AMD K6/166MHzプロセッサが搭載されたモデルだ。

 が、

 今回搭載されるプロセッサは、これだ

$かめログ

 同じ、AMDでも、Athlon X2 BE2350…、動作クロックも2100MHzで、しかもDual Coreプロセッサ。
 (ま、今日では、Core-iシリーズあたりのQuadあたりが、主流なんでしょうがね)


 さて、問題は、いかに、このM/Bをこの筐体に埋め込むか…なのだが、…
 意外にも、いいものを入手できた。

$かめログ

 1Uラック搭載用のヒートシンクとやらで、しかも今回のSocket AM2に対応
 …これはありがたい...

$かめログ

 …ということで、組み込みが完了した図が上だ。

 ただし、この段階では、まだ完成とは言えない...
 電源の接続ができないのだ。


 M/Bは、ATX24ピン、電源は、ATX20ピン、…しかも、SATAドライブ用の電源コネクタも無い…
 (電源は、ATX24ピン用のものも持ち合わせているが、この筐体には、収まらない…)

 これで、動作確認ができそうだ…というところで、少々つまづいてしまったわけだ...が、…

$かめログ

 便利なもので、未だ、変換アダプタ…というものは売られているようだ。
 (写真は、ATX電源 20ピン→24ピンに変換するアダプタ、と、SATA電源変換アダプタ)


 …というわけで、一通り、目的の筐体に、今時のM/Bを組み込むことはできたわけ、
 ただ、ちょっと難を言えば、
 動作時の騒音が、にぎやかかなと…

 ただ、電源も少々古いし、1Uラックマウント仕様のCPUヒートシンク…
 この頃のように、静音を意識した製品など、考えられないわけで…

 このあたりが、妥協点なのかなと…



 個人的には、IBM Aptivaの筐体…
 非常に気に入っているわけで、…それゆえに、かなりの年月、保管していたわけで...


 今回の再生劇?で、この筐体を使えるようになったのは、
 ちょっと、うれしいかなと...

 思ったりした、今日この頃なのであった...