こんにちは。

 

 

 

 

 

毎月の読書振り返り。

12月は、3冊!

 

 

 

①成熟スイッチ  / 林真理子⁡

 

②世界の一流は「雑談」で何を話しているのか  / ピョートル・フェリクス・グジバチ⁡

 

③五年前の忘れ物 / 益田ミリ

 

 

 

3冊の感想をメモ。

 

 

 

成熟スイッチ林真理子

 

お初の林真理子さん。⁡
最近は何かと騒がせているニュースに出てくる方だけれど、

実績・経歴とともに本来はすごい作家さんだということを

忘れてはならない。⁡
 

とても素直で正直に、

自分の心のうちをさらけ出している文章だったので、

林真理子さんという人がどんな方なのかがよくわかった。⁡
嫉妬心剥き出し、自身の超ミーハーな部分を認め、

モヤっとした部分は徹底的につついてきた。

年齢と経験をじっくり重ねて成熟された

今の彼女がわかる、痛快なエッセイ本です。⁡

一大ブームを巻き起こしたというデビュー作

「ルンルンを買っておうちに帰ろう」も読んでみたくなった。⁡
小説よりも、やはりエッセイの方が気になる作家さんだ(笑)⁡

 

 

 

 

 

 

世界の一流は「雑談」で何を話しているのか /ピョートル・フェリクス・グジバチ⁡

 

ビジネスの場で武器になる雑談の中身を

分かりやすく解説されている。⁡
同時に、日本人の癖や残念なところを、

海外からの目線で指摘しまくってくれている本(笑)。⁡

ズバズバ斬ってくれているところをメモ。⁡

――ヨーロッパやアメリカでは、「社交的な会話」ができることが

美徳とされています。社会や政治、経済、歴史など、

あらゆることについて自分なりの意見を持ち、

それを話すことは「大人の嗜み」と考えられています。⁡
欧米の人たちは、子供の頃から自分の意見を持ち、

それを表現して自己開示すると……いう教育を受けていますが、

日本ではそうした教育は重要視されていません。

決められたカリキュラムを学ぶとか、

受験勉強でも暗記が優先されていますから、

自分の頭で考えて、自分の意見を持ち、

それを表現することに慣れていないのだと思います。⁡

――ヨーロッパの国々では、日本やアメリカと比べて

「教養」が重要視されています。⁡
ビジネスで雑談をする場合でも、相手が大学を出ているならば、

それなりの知識を持っていることを前提として、会話が進んでいきます。⁡
専門知識はそれぞれ違っても、歴史や政治、アートなどについて、

「このレベルの話はできるはず」という水準を見越して話題を選んでいます。⁡

――世界のビジネスマンが雑談に求めているのは、「リベラルアーツ」です。⁡
リベラルアーツとは、日本語では「一般教養」と訳されていますが、

元来の意味は、人間を束縛するものから解放するための知識とか、

生きるためのチカラを身につけるための手法を指します。⁡
世界のビジネスマンは、雑談を学びの場と捉え、

お互いの人生を豊かにするための知識や情報を

「やりとり」する時間と捉えていますから、

雑談を世間話や無駄話と考えている日本のビジネスマンとは、

良くも悪くも、向き合い方に大きなギャップがあります。

ちょっと話は反れるのだけど、

ジャニーズの性加害問題に切り込んだのが

外国人記者だったように、

外の人からズバッと言ってくれるほうが

日本人は変われるのか、なんてことを読みながら考えた。⁡
島国の中で意見を言い合っていても解決しないことが、

外からの一撃で変わることが、

大なり小なりきっとたくさんあるんだろうな。⁡

 

 

 

 

 

 

五年前の忘れ物 /益田ミリ

 

疲れたからミリさんの本で癒されようと開いたら、

「おや?いつものミリさんと違う……!」ってなった本。⁡
降り幅がスゴイ。⁡

破廉恥なお話から、

何気ない日常の一部分を切り取ったほっこりするお話まで、

いろいろ味わえる短編集。⁡

最後にはお話の続きを漫画で描かれているものがあって、

ほのぼのしたミリさんの絵で締めくくられていたことに

なぜか安心した(笑)⁡

 

 

【文庫本】

 

 

【単行本】

 

 

 

 

 

2023年に出会った本は83冊でした。

今年も多くの本を楽しみたい。

 

2024年も読書記録にお付き合いくださいニコニコ

 

 

 

 

 

\📚アラフォー主婦が読んで本当に良かった本たち📚/

こちら→→→

 

 

 

本Instagramで読書アカウントやってます本

こちら→→→

 

 

 

メモnoteで文章も綴ってますメモ

こちら→→→