こんにちは。

 

 

 

 

 

前回の8月読書記録①の記事の続きです~

前回の記事はこちら↓

 

 

 

 

 

本7冊目

ママはキミと一緒にオトナになる/佐藤友美

 

小学3年生~5年生までの、息子さんとの

日々の暮らしが綴られている子育てエッセイ。⁡
たくさんある会話シーンが、

その場の雰囲気を伝わりやすくしてるのか、

とてもリアルな温度感があった。⁡

息子さんがとても賢くて、

ブレイディみかこさんの

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」に出てくる

息子さんと重なった。⁡
(ちなみに、表紙の装画も似ているタッチだなぁと思ったら、

同じ中田いくみさんだった)⁡

育児は育自。⁡
本文にある通り

“子どもにかける言葉のほとんどは、ブーメラン”

は真実で、

「おいおいどの口が言うんだよ……」と

私も自分で自分にツッコミを入れることが多々あり。


この日々の記録を、

こんなふうに素敵な文章で綴るっていいなぁ。⁡
 

 

 

 

 

 

本8冊目

日日是好日/森下典子

 

本からお茶の世界を知った。
茶道具、和菓子、茶花、掛け軸。
構成するどの要素もお話がとても興味深い。
今まで見ていたものの中に

高尚なものも多くあっただろうに、

私はそれらたくさんを見過ごしてきたんだろうなぁ。

「第七章 五感で自然とつながること」で

お茶の世界に一気に引き込まれる。
「第九章 自然に身を任せ、時を過ごすこと」で、

自然に逆らうことなく自分の身を預け、

自然を頼ることのあたたかさを知る。

自分が信じられるたしかな場所があるっていいな。
人間のように変化するものではなく、

決して姿も形も意味も変わらない確固とした空間。
自分が自分に戻れる、心の宿。

読後すぐ、映画版も観た。
樹木希林さんの演技はさすがでした。
映画もおすすめです。

 

 

 

 

↓映画版もおすすめ↓

 

 

 

本9冊目

その本は/又吉直樹・ヨシタケシンスケ

 

目が悪くなり本を読めなくなった本好きの王様に、

命令される二人の男。

「世界中をまわって『めずらしい本』について

知っている者を探し出し、その者から、

その本についての話を聞いてきてくれ。
そしてその本の話をわしに教えてくれ」


お二人のユーモアと独創性の

オンパレードとでもいうような。
軽く愉快な気持ちで読み進めていると、

突然ホロリとくるストーリーがあったり。
どちらのお話も面白かったです。
そして、最後のオチも👏

第7夜の、絵本作家になりたい小5男女の

交換日記のお話が印象深かった。
読み終えて、「おや?これってつまり?」と思い

冒頭を読み返したら、

「その本は、誰も死なない」と書かれてあって、

安堵した。
 

 

 

 

 

 

本10冊目

すべて忘れてしまうから/燃え殻

 

今起きた出来事と、それがきっかけで甦る記憶。

過去の感情と行き来することはよくあるけれど、
言語化するとこんな感じなんだなぁ。⁡
自分とは違う世界、今までもこれからも

関わることのない仕事の話が、

なかなか興味深かった。⁡

率直な感想、とっても読みやすいエッセイ。⁡
恥ずかしながらこのエッセイを読むまで

燃え殻さんのことは存じ上げなかったのですが、

良い意味で少し力の抜けた感じで、

文章の節々から感じられる優しさが心地よかった。⁡

「自分はつまらない人間」「暗い」みたいなことが

書かれているけど、

私には人懐こさのあるお人柄と映った。⁡

このエッセイ、ドラマにもなっていたんだ。⁡
10月からテレビでも放映されるそうなので、観てみよう。⁡
 

 

 

 

↓ドラマ版↓

 

 

 

 

 

8月の読書記録、前編の1冊目~6冊目は、

こちら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

\📚アラフォー主婦が読んで本当に良かった本たち📚/

こちら→→→

 

 

 

本Instagramで読書アカウントやってます本

こちら→→→

 

 

 

メモnoteで文章も綴ってますメモ

こちら→→→