こんにちは。

 

 

 

 

 

毎月の読書振り返り。

4月は、6冊!

 

 

 

 

 

本1冊目

デスクと気持ちの片づけで 見違える、私の仕事時間/Emi

 

今現在、私は仕事には就いていませんが、
仕事術の本はけっこう読みます。⁡
その中から家庭で活かせるものを
常に探している感じです。

主婦をやってみて
「“家事”は外の仕事と変わらない!
新人の頃の業務や
マネジメントの経験も
家庭で存分に活かせるものなんだ」
と強く実感しているからかもしれません。⁡

Emiさんの本書はまさに、
「仕事と家庭はつながっている」を
ベースにも書かれているので、
とても読みやすく取り入れたい
ポイントもたくさんありました。⁡

取り入れたいアイディアたち、
読んだらすぐに実行です⁡!

 

 

 

 

 

 

 

本2冊目

13歳からのアート思考/末永幸歩

 

単純な、アートや美術史を学ぶ

本ではありません。

 

現代社会の潮流、“VUCA”

Volatility=変動

Uncertainty=不確実

Complexity=複雑

Ambiguity=曖昧

ーあらゆる変化の幅も早さも方向もバラバラで、

世界の見通しがきかなくなったー

 

こんな時代を生き抜くためには

どのような物事の考え方、捉え方が必要なのか。

その問いに対する自分なりの答えを

アートを通して見つけていきます。

 

中学生の時にこんな授業を受けていたら

世界を見る目がきっと変わっていたな……!

子どもたちにもこの「アート思考」を伝達して

身につけてもらいたい。

 

合間合間に出てくる美術史のお話も、

「えっ?そうだったの!??」

と初めて知って驚くことが多く、

美術に疎い私も俄然興味が湧いてきました……!

 

アート作品とのやりとりを楽しんでみたい。

美術館巡り、したくなってきた。

やりたいことがまたひとつ増えました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

本3冊目

暮らす働く、もっと明るいほうへ。/Emi

 

OURHOME Emiさんはじめてのエッセイ本。


「共感しかない!」というエピソードと、

「なるほど…この判断基準まねさせてもらおう」

という学びのエピソードばかりの、

私にとって密度の濃い一冊だったなぁ。⁡

Emiさんが撮影した

日常の風景ページもあるのですが、

その中で写真に添えられていた

ある一文にハッとしました。⁡
 

「何を飲み、どんな器を選ぶかも、こころの真ん中に聞く」⁡
 

せわしなく家族のことが優先になって

しまいがちだけど、

もっと自分のこころの声も聴いてあげよう。⁡

 

 

 

 

 

 

本4冊目

「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法/ジル・チャン

 

我が家の子どもたち、

現時点では娘ちゃんは外向型寄りで、

息子くんは内向型寄りの性格。⁡


普段の息子くんの様子を見ては

「こんなに内気で大丈夫かしら……」と

心配することが多々あるけれど、

内向型の人がもつ魅力とスキルを

これだけ知ってしまったら、

その良さを生かせるように

親はサポートするだけ!という考え方に

自然とシフトされました。⁡
 

本書は内向型の「静かな人」が

社会、コミュニティなど自分が置かれる場所で

自分の力を発揮する方法が書かれているけれど、

最終的には

「外向型の良さと内向型の良さが

掛け合わさってこそ

最大限のパフォーマンスができる」

ことを改めて教えてくれます。⁡

―あなたの個性は重要ですが、

適応能力はさらに重要です。⁡
あなたがどんな人になるかは、

性格の特性ではなく、

それをどう生かすかによって決まるのです―⁡

“人にプレゼントしたい”と思える本に

出会ったのは久しぶり。⁡
この本を贈りたいなと思う人の顔が

自然と浮かんできた……!⁡

 

 

 

 

 

 

 

本5冊目

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方/今井孝

 

自分で仕事を始めたいと思っているけれど

漠然とした“不安”がある人に、

その不安の正体と

どのようなステップを踏めば

前に進めるのかを教えてくれる一冊。 

 

まずは無意識に抱いている

「お金をいただく」ことに対する

「怖さ」を溶かすところから教えてくれます。

 

自分の好きなことを仕事にしたい、

自分業を開花させたい!と思っている人は

尾石晴さんの

「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略

と一緒に読むと最強なのでは!?と個人的に

思っています。

 

 

 

 

 

【自分業を仕事をするなら一緒に読むのがオススメ!】

 

 

【オリラジ中田敦彦さんのYoutube大学でも本書が解説されてます】

 

 

本6冊目

からだとこころを整える/田中のり子

 

こんなタイトルに魅かれる、ということは

自分は疲れているからなのだろうか。。。

選書は自分の心身のバロメーターだ。

 

セラピスト、モデル、整体師、などなど

その道、専門家が実際に行っている

心と身体を整えるためのメソッド。

 

自分に合った、すぐに取り入れられそうな箇所をメモ。

 

「あなたにとって健康とはどんな状態ですか?」

「私たちのからだは、神様の住む神殿」

 

ドキッとさせられた文言を心を留めながら

自分自身をととのえることを習慣化していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

本Instagramで読書アカウントやってます本

こちら→→→