義母の法事も無事に予約出来たし、

「お寺でご飯」と言う義父にも

義妹とタッグを組んで阻止(成功)したので、お気楽嫁でいたのに


義父が「叔母(義父の弟の嫁)さんは呼ぶのか?」と聞く

だーかーらームカムカ
それを私に聞くなよムキー

『呼びたかったら呼べばいいし

まあ、呼ばなくてもいいんじゃない?』と一応【 本音 】も言ってみるてへぺろ



来ても、来なくても、あまり私には関係無い


ただ、ずーっと「呼ばない」と言っていても、なぜか法事が近付くとペロッと話す(誘う)義父ムカムカ


もうお塔婆も頼んでしまった後なのに、追加連絡するのは私泣


呼べば、卒塔婆代【だけ】持って来る叔母


義妹の小さな日傘に「入れて」とグイグイ入り、ファミレスでは頼んでもいないスープバーを持ってくる始末(もちろん義妹に怒られる)


義父は(自分の)弟の法事には、お金を包んでいるので、叔母が持って来ないのを愚痴る


その愚痴を聞くのは私ムカムカ


年寄りあるある、何回も何回も同じ愚痴を聞かされるので、どうせ(法事)近くなったら声を掛けるだろうと予想しながらも、


『今回は呼ばなくていいよ』と言ってみた



【呼ばなくていいんじゃない?】ではなく、

【呼ばなくていいよー!】に感じるものがあったのかニヤリ


「俺も年だから次回からの弟の法事には行かないと言ってある」


『なら、余計に呼ばなくていいよ』と思うが、どうも煮え切らない


めんどくさくなったので(笑い泣き


『お義父さんは、三回忌に納骨するって言ってたけど、今回納骨するの?』


『しないなら(今回は)呼ばなくて、納骨する時に呼べば?』


(毎回どうせ法事近くなったらペロッと喋っちゃうでしょ?と思う)


「納骨はしない」


やっぱりねえー


「俺の時に一緒に納骨してくれればいいから」


それをハッキリ言ってくれて嫁は助かるのよ口笛


『分かった』


お義父さんと一緒ね、四十九日で納骨かぁ~ニヤリ


夫の納骨もまだしていない私がこう思ったのも、ブロ友さんには理解してもらえると思う



のほほんお気楽嫁バレエが『ふ~~ん』と思っている横で


「俺の百箇日(法要)で」


『でっ』びっくり!?


『四十九日でなく百箇日(ガーン!!)』


あ~まあ、ね、みんな百箇日やったもんね、自分もやってもらいたいよね


そっか四十九日じゃないんだ


あははは(心の中じゃえーんだよ)




後日、義妹の所へ寄り

叔母の件から、義母の納骨は義父と一緒という話をした


義妹は、義父と一緒に納骨を聞いていたようで


「お祖母ちゃんとお母さんは仲が悪かったから、お父さんがいないとケンカになるからねー」


と笑っていたので、義父と一緒に納骨は了承されていた


良かった


嫁だけが知っている(義父の)希望はイヤじゃーアセアセ



でも、義父希望の【 百箇日で納骨 】は義妹も寝耳に水笑い泣き


義妹も四十九日でだと思っていたグラサン


これで義父の希望も聞いたし、娘である義妹も納得したし


何年先になるか分からないけれど、夫も同時に納骨しようかと考え始めている