平戸生月ソロ野営ツーリング①。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。


2024.4.13



さて、今回は何処に行こうかな?
天気も良いし、気温もちょうど良い、、
よし‼️  久しぶりに平戸方面だな。


てことで、準備を整え、、

11:40に出発。
平戸までのルートは、、もちろんお気に入りの「北松やまびこロード」。

まずは、「女山トンネル」を抜けて、
若木方面へ。



さらに、有田を経由して、




長崎県(三川内)入り。


ここからは、県道53号線へと折れていく。
個人的に大好きなルート。



ぐいぐいと標高を上げ、、峠越え。





途中、、、
進路を変え県道54号線へとアクセスしていく。




そして、世知原からは県道11号線に乗り換えて、、そこからはすぐ、

「北松やまびこロード」。



相変わらず交通量もほとんど無く、
天気も最高で気持ちよく走り抜ける。


途中でパシャり。





と、一気に走り抜け、、




「平戸大橋」を渡り、、
「平戸島」へ。


『平戸公園』。
桜の花びらも、、
最期の生き残りだね(笑)。

ちょいとここで、
この後のルートを決めておく。

「平戸大橋」とツツジ。
ツツジはこれからといったところ。


ではでは、
お次は国道383号線より上って、、


こちら『川内峠』。
定番だね。
というか、平戸に来たなら外せない。

バイクとパシャり、
パシャりしたら、

そのまま抜けて、、


県道19号線と合流。。


で、「生月島」方面へは行かず、、
真っ直ぐ走り抜け、、



再び国道383号線と合流。



さらに、途中右折して、



ココ『根獅子海岸』へ。
平戸でも屈指の美しい海。

ぶらぶらと美しい海を堪能して、



ちょいと移動。


こちらの海も。
個人的に平戸で一番好きな海。




さらにさらに、
『人津久海岸』でもバイクとパシャり。。


ここからは県道19号線を北へと抜けて、



『春日棚田』。
ちょうど水の張られたタイミング。
良き良き。


でもって「春日トンネル」を抜けたら、




国道42号線へ合流して、

「生月大橋」を渡って、、「生月島」へ。

コチラも定番のアングルで。


さて、ここからは「生月島」でもお初なスポットを幾つか巡ろうかと。



住宅地の中を抜けて、
狭い坂道を上った、、先。。


『山頭草原』。
「生月島」のほぼ中央部に位置し、牛の放牧地となっている。
このゲート横の歩行者用通路から牧場内へ侵入することができる。

では早速、おじゃまします。

絶景を堪能しながらてくてくと。
……牛たちの視線を感じながら(笑)。

桜もほんの一部だが花を残している。
八重桜かな?


さらに丘を登っていくと、


見えてきたのは、ポツンと東屋。

こんな場所で野営やってみたいな(笑)。


ここからは、『生月支所』のある「生月島」の中心部の町を見下ろす。
海の向こうに見える島は「的山大島」だね。

それにしても、、
のんびりとした空気が流れているな。

「生月大橋」もチラリと。

さて、戻りますか。



駐車場へと戻って、次のスポットを調べていると……3台のバイク(原付2種)がやって来て、、牧場のゲートを開け始めた。。
ん!?  勝手に開けていいの?

そして、バイクごと牧場内へ。。

ここって車輌での侵入もしていいんだ。
今回は、時間も時間だし、次回来たときにでもバイクで走ってみようかな。

ってことで、お次へ。



一旦、町の方へと下りて、、


こちら、

『生月大魚籃観音』。
実はここ、Googleマップを眺めていてたまたま見つけたスポット。。今まで「生月島」に大観音さまがあるなんて全く知らなかった。

高さ18m 、基壇3mで、ブロンズ像としては日本屈指の大きさを誇り、1980年に海難者と魚介類の霊、世界平和を追悼し、漁船の航海の安全を祈って建立されたとある。


こちらにも今年最期の桜の生き残り。


いやーデカイっ。



んじゃ行きますか。

一旦、道の駅の方へと戻り、、「生月サンセットウェイ」へとアクセスしていく。
目指すは『大バエ灯台』なのだが、どうせならサンセットウェイを往復したいじゃない(笑)。



いつ走っても気持ちの良いロード‼️

定番のスポットにて、
パシャり。





あとは一気に走り抜け、、



『片倉公園』の前にて、パシャり。



白い菜の花。




では、ここからは県道42号線と合流して、
『大バエ灯台』方面へ。


と、その前に……コチラへ。
『塩俵断崖』。
ここへ立ち寄るのは久しぶりになるな。いつもスルーしてしまうからね。

見事な柱状節理‼️


ん!? あんなところに釣り人だ。
どうやって降りたんだ?

と、絶景を堪能していると、、
いい感じに陽が落ちてきた。

日没は『大バエ灯台』で ‼️  と、決めていたのでね……急いで向かいましょ。



⇒つづく。