歌垣公園車中泊~船山キャンプ場。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

2020.10.4



昨日は昼まで仕事。

夕方からゲーセンへ。





夜は何処かで車中泊でもしようかと(この時点で日を跨いでいる)向かったのは、、

『肥前犬山城展望台』。





暗い山道を上っていく。。





が、、、土砂崩れで未だ通れず。。





で、仕方なくやって来たのは、

4ヶ月ぶり の『歌垣公園』の展望台。


現在……深夜の1:30。

すぐに晩飯の準備へ。

前回同様、、室内を使わせてもらう。

ほんとここは暮らせるな(笑)。


鍋でお腹を満たし、、温まったら、、
今晩の寝床である車の中へ。


今晩は天気もいまいちなのでさっさと寝ましょう。



…………………………………………………………




夜が明けて、、、

車の中でだらだらと過ごす。。

だって外はどんよりとしてるんだもの(笑)。





で、9:30頃ようやく動きだし、、

とりあえず展望台の方へ。。





やっぱりパッとしない天気だな。



まあいいや。




と、のんびりしていると、、

会社の後輩の「ケンちゃん」から電話が。



実はこの後『船山キャンプ場』で合流する約束をしていたのだ。。なんでも最近キャンプに興味があるらしく、旅のプロ(?)の自分にアドバイスをいただきたいと。

まあ自分も暇なんで構わないけどね。




で、既に『船山キャンプ場』に向かっているとのことなので、、自分も急いで向かう。







『歌垣公園』を下って、、国道34号線へ。




とりあえず買い出しのために昨晩も利用したトライアルへ。






花祭峠から多久市入りし、、




そのまま西へと車を走らせ、、、

西多久方面から上っていく。








で、、

『船山キャンプ場』へ着いたのが11:00。

既にケンちゃんは来ている。。



しかも、テント設営に悪戦苦闘中だ。




まずはテントの設営の仕方から教えていく。

ケンちゃんのテントは2~3年前に購入した2000円のテントで……今回が初張りとのこと。



ついでに自分が持ってきたスクエアのタープも張るとする。。以前ここでキャンプした時 に隅が一部裂けてしまったタープ。





何とか形に(一部破けていて、おもいっきりテンションがかけられないが……)。

ほんとはね一番眺めの良い場所に張りたかったのだが、、先客がいらしたので仕方なくこちらに。。


すぐに飯をいただく。


ケンちゃんは餃子をフライパンで焼いて食べる。自分は鍋とトライアルの格安ステーキ。
久々に登場、焼き肉グリル。
なかなか使う機会がない(笑)。




調理用のギアの説明をしつつ、美味しくいただいたら、、軽く片付けておく。。






そして、、おそらくデイキャンプで来られているであろう先客の方に声をかけてみる。

ケンちゃんにとっても良い機会だろうしね。





「こんにちは、とても綺麗にタープ張っておられますね」と、まずは道具に触れて様子を窺う(笑)。


名前を「ミヤザキさん」。佐賀市からやって来たという自分よりちょいと年上の男性で、バイク(ヤマハSR400)にも乗っておられるという、キャンプ歴にしたら20年越えというベテランキャンパーさん。昔は家族とキャンプをやっていたみたいだがお子さんが成人してからはもっぱらソロなんだと。


今日はデイでのんびり過ごすつもりでやって来たというミヤザキさん。



キャンプ初心者のケンちゃんからいろいろな質問が飛んでくる(笑)。
まあ、これも何かの縁だしね。




で、ミヤザキさんもここ最近のキャンプブームには困っているんだとか。どこのキャンプ場に行っても人が多すぎてのんびり出来ないんだと(同感だ)。。
ここはあまり知られていないのか人も少なくていい。なのであんまり人には紹介したくないと(うむうむ)。






そして、、、


かなりの時間が経っただろうか。。
アウトドアの話は尽きないのだが、、小さな雨つぶがポツリポツリと。。


こりゃいかん。
たいした雨ではないのだが、もういい時間になっていたのでお互い撤収にかかることに。




さすがに手慣れているミヤザキさん。
速やかに撤収を済まされる。




我々も完全に撤収を済ませたら、、
自分たちが見送るかたちでミヤザキさんとお別れ。。

「また何処かのキャンプ場で‼️」





ミヤザキさんを見送ったら、
ここからの景色をおさめる。

結局……ずーっとこんな天気だったな。



で、
16:00頃に、、ケンちゃんともここで解散。




いやー偶然の出会いだったのだが、

やっぱり(趣味の)話が通じるって楽しいな。





【本日のルート】

佐賀県佐賀市(遊道楽嘉瀬店)➡️大町町(トライアル大町店)➡️白石町(歌垣公園)➡️大町町(トライアル大町店)➡️多久市(船山キャンプ場)➡️〃(自宅)