《日本一周》285日目②~in九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

つづき⇒

お腹を満たしたら、、
客室にて休むこととする。




15:00頃、、
そろそろ『古仁屋港』かな。

てことで甲板へ。



↓大島海峡。

右手に「加計呂麻島」、
左手に「奄美大島」。。


戻ってきたな。。。上陸はしないけど。



↓古仁屋の町並み。


↓古仁屋港。



ここで、「アタエさん」に声をかけたところから始まったんだよな(しみじみ)。。




15:30に『古仁屋港』を出港。

次の『名瀬港』まではしばらく時間があるので、客室へ。






で、17:30頃に外へ。
だいぶ陽も傾いてきている。


↓名瀬港。

前回『名瀬港』に降り立ったのが、39日前。。
長かったようで…あっという間だったな。



そして、
予定通り18:20頃に『名瀬港』を出港。


再び客室にて休んでおく。





で、
20:00過ぎ、、「喜界島」が見えてきた。
すでに外は真っ暗だが。



↓湾港。

「喜界島」は、、上りの便も下りの便も到着するのが真っ暗なんだよな。。


そして、

↓喜界島上陸。

また戻って来ましたよ。


まずは待合室でブログの更新を。


とりあえずブログをアップしたら、例のスーパーへ。


喜界島で買い出しといえば、もちろん、、
『ショッピングセンターふくり』。


この時間だと「ナカジマさん」はいないか。

で、食料を買い込み、、
野宿地である『スギラビーチ』へ移動。



ここも一度野宿をやっているので勝手は分かっている。。それに前回のような嵐もない。
すぐにテント設営にかかる。


そして簡単自炊で済ませて就寝。



明日は「トミさん」との再会予定。
楽しみだ。



【本日の出費】1328円(ガソリン代)、347円(昼飯代)、9850円(フェリー代)、660円(晩飯食材代)
⇒合計 12,185円

【本日の走行距離】54.6km
鹿児島県徳之島町(電波塔)➡〃(亀津郵便局 現場事務所)➡〃(アタエさんの家)➡伊仙町(瀬田海海浜公園)➡天城町(ファミリーマート天城店)➡〃(平土野港フェリー乗り場)➡[フェリー]➡瀬戸内町(古仁屋港)➡[フェリー]➡奄美市(名瀬新港)➡[フェリー]➡喜界町(湾港フェリー乗り場、湾港フェリー待合所)➡〃(ショッピングセンターふくり)➡〃(スギラビーチ)