けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。


2024.4.6



さて今回は、
「おかず」が帰ってくるということで、近場を走ろうかと。日曜の朝には福岡に戻るみたいで、日帰り。桜もほぼほぼ終わりかけの頃なのだが、、場所によってはまだ花が残ってるかも程度に、その辺はあまり期待せずに……適当で(笑)。


おかずが家にやって来て、
10:50にぼちぼち出発。


まずは、、家からすぐ。
「多久IC」近くのバイパス沿いの桜並木。
仕事でも横のバイパスはよく通るので、毎年運転しながら愛でてはいたのだが、間近に写真におさめるのは初めて。。
とはいえ、、
見頃はとうに過ぎてしまってるけどね(笑)。


では、もう一ヶ所、、
『東原公民館』近くの この桜の木。
多久市内で一番好きな桜の木。

だいぶ散ってはいるが。。

では、ここからは鹿島方面へ南下していくのだが、、せっかくなんで「鬼ノ鼻山」の峠越えで行こうかと。


小侍を抜けて、多久町へ。




『多久聖廟』の横をスルーして山道へ。




「鬼ノ鼻山」へ上る前に、
こちら『天ヶ瀬ダム』へ。
こちらも……だいぶ散ってる。

では、ここから山を上っていくのだが、
ちょいとアソコへ寄ってみるか。


「鬼ノ鼻山」登山道の途中、、
以前はチェーンが張ってあったのだが……今はそれもなく慎重に侵入していく。



そして、、たどり着いたのが、、ココ。
今は……その痕跡も完全になくなっているが、
かつて『鬼ノ鼻山キャンプ場』があった場所。。でもって、自分にとっては忘れることのできない(嫌な)思い出の地。

遡ること9年前、2015年8月にジムニーで訪れた際……茂った草に隠れた側溝に全く気付かず、片輪をすっぽり落としてしまった現場。
さすがのジムニーでも自力での脱出は無理で、父親の会社からガレージジャッキを持ってきてもらい甥っ子の力も借りて……なんとか脱出。



そんなトラウマの残る場所も、、
全く変わってないな。
ココを新しくキャンプ場として整備されるという噂もあったのだが、ガセだったのか立ち消えしたのか……何も進展してない。

まあ、キャンプ場が整備されたとしても利用することはないと思うが(笑)。



で、「鬼ノ鼻山」登山道を上りきり、
峠を越えて、大町方面へと下りていく。




国道207号線に出たら、



「新渡大橋」を渡り「六角川」を越えて、



国道444号線へと出る。

せっかくこちら方面へ来たのだから、あの桜並木も見ておこうと、

やって来たのは、、
『ムツゴロウ公園』横の桜並木。
まあね、さすがに散り始めだね。

と、桜並木を通り抜け、、
鹿島方面へ。



国道444号線~国道207号線と乗り継いで、




「百貫橋」の手前より、山道を上って、、



たどり着いた、、『さくらの里』。

ベストポジションには……若者三人ライダーさんが動画を撮影している。

その撮影の終わりを待って、、
パシャり。
だいぶ散ってるな。。
ピンクの絨毯?
光が射せばもっと映えるかな?

さて、そろそろお昼ご飯にしましょうかね。

この近くにある前々から気になっていた食堂へ行ってみますか。もう1時も過ぎているので混みは解消されているかなと。

来た道より下りていき、


国道207号線へと出て、、すぐ。


わー、まだ入店待ちの列が出来ている。
ちなみにココは、佐賀県内でも有名な大盛り食堂の『お食事処 いな穂』。
とりあえずどれくらい並んでいるかを確認して、、3~4組って感じだったので並ぶことに。

しばし待って入店。
大盛況。とりあえず無難なミックスフライ定食にしておく(笑)。

なかなかボリューミー。

お腹いっぱいいただいて、、

国道207号線を南下していく。





で、辻の交差点より国道444号線に乗り換えて大村方面へ。





そして、
やって来たのは『中木庭ダム』。

桜は、、、
ほぼほぼ終わっちゃってるね。


八重桜だけが花をつけている。

では次へ。

再び北進して、、
県道289号線へと進路をとる。



道なりにバイクを走らせて、
やって来たのは『横竹ダム』の奥の方。
ココに咲くのが、、御衣黄桜。
緑色の花びらをつける珍しい桜。
初めて見たかも。
これは……桜と言われなきゃ分かんないな(笑)。

ここのダムも桜の名所として知られており、いろいろな品種の桜を愛でることができる。


ということで、ちょいと移動し、

「イベント広場」というところ。
こちらには枝垂れ桜が。

ちょっと散り始めてはいるが、

人はいっぱい。



そして、さらに移動して、
ダムの直下へ。



と、バイクの写真を撮っていると、、
地元らしきおじさんに声を掛けられる。


ちょいと立ち話し。
上の広場で枝垂れ桜がいい感じだという おじさんに……さっき見てきましたと伝え、、お別れ。


ここからは、県道289号線を北進。






目的の場所の駐車場までが分かりづらかったので、『吉田まんぞく館』の駐車場へ入ってGoogleマップでルートを調べる。


かなり狭いみたいだか行ってみることに。


県道41号線より脇道へと侵入し、
急な坂道を上って、、到着。

『納戸料の百年桜』。
実は、、ココもお初となる。
その名の通り、樹齢は約100年を誇り、樹高13mのヤマザクラの一種で八重桜。。
嬉野といえば……お茶ってことで、茶畑とのコラボも良きなのだが、
天気がね。。
青空だったらもっと映えるんだろうな。
そして、、、
ここで雨粒がポツリポツリと、、、

とうとう降ってきたか。いつ降ってもおかしくない天気だったのでね。ただ雨具は持ってきてない……まあジャケットとパンツは撥水性があるので、この程度ならなんとかなるだろう。とはいえ、本降りになる前には帰りたいとこなので、、

ここからは早足で(笑)。



駐車場へと戻ったら、、
すぐに帰路へとつくことに。いろいろと帰りのルートも考えてはいたが……最短で帰るとする。



まずは県道41号線を東へ。




さらに県道208号線へと進路をとり北進。




で、国道498号線と合流したら武雄方面へ。




武雄からは「馬神峠」越えで、
多久へ。



途中、おかずとは流れ解散。。



そして、、18:00に無事帰宅。
心配された雨も大したことなく良かった。



【本日の走行距離】129.9km 
佐賀県多久市(自宅)➡️〃(東多久バイパス沿い相の浦交差点付近の桜並木)➡️〃(東原公民館近くの桜)➡️〃(天ケ瀬ダム)➡️〃(旧 鬼ノ鼻山キャンプ場)➡️白石町(桜の里)➡️〃(お食事処いな穂)➡️鹿島市(中木庭ダム)➡️嬉野市(横竹ダムの御衣黄桜)➡️〃(イベント広場)➡️〃(桜の広場)➡️〃(納戸料の百年桜)➡️多久市(自宅)