季節は、暑かったり寒かったり・・・

なんだか落ち着きませんね。


こんな時は、心も落ち着かないものです。



仕事が最近は単調だな、とか、何となく物足りなさを感じたとき。

私にも時々、そんな風に感じることがあります。

そして、他人と自分を比べては、自分の足りないところを責めたり。。。


最近、私も色々と考え悩むことがありました。

そんなとき、深夜のNHKラジオ放送で、ある人のインタビューを聞いたのです。


その方は、南 浩一さんといい、バルセロナパラリンピックで金メダルを取ったアーチェリー選手です。

どんな状況でも明るく生きていくその言葉に、些細なことでしょげていた自分が恥ずかしくなりました。。。ビックリマーク



人間ですから、落ち込むときもありますよね。

でも、楽しいこともある。


人生は楽しいことばかりではないけれど、悲しいこともあるから楽しいことはもっと楽しく感じられる。

それが、生きることなのではないでしょうか。




今日の最後は、フジ子ヘミング著の元気のでる絵本。

私も本屋に立ち寄ったときに、その深い内容に思わず購入してしまいました。


著者自らが描く絵はとても愛らしく、温かさで満ちています。


最近、多くの人と出会う中で思うこと。

それは、つらい体験をたくさん経験した人間ほど、人の気持ちがよくわかる、ということです。

そして、その経験が、その人の人間性を深くしていくのだと思います。





ほんの少し、勇気をあげる (To you from Fujiko Hemming)/フジ子 ヘミング
¥1,000
Amazon.co.jp