連休明けの7日から3日間、急に寒くなりましたね。
連休明けは、なぜか疲れがとれず、体もだる~い感じでした。
連休明けは、仕事の調子もいまいちでないですね。。
こんな時は、あまり無理をせず、のんびりと過ごすのが一番です。
1週間もたてば、きっと仕事モードに戻りますよ。
今日テレビを観ていたら、子育て中の主婦の仕事量を換算すると、年間1200万円分の仕事をしているというニュースを見ました。
子供の送り迎え、食事の支度、買い物、掃除、洗濯、子育て、などなど、これらをすべて人を雇って行うと、年間1200万円もかかるのだそうです。
主婦という立場は、ものすごく大変なんですね。。
まだ結婚も子育てもしていない私ですが、改めて、主婦の方々に尊敬の意を表しました。
最近のドラマ、皆さんは何を観ていますか??
木村拓哉さん主演のCHANGEは12日から放送開始なので、まだまだ未知数です。
そんな中、天海祐希さん主演のAround40というドラマは、女性の立場から観ていておもしろくえがかれているなぁと感心する作品です。
内容は、一見したところ、結婚できない40歳の女性を描いているように見えますが、その実、本当に脚本家が描きたかったのは、独身、既婚で子なしの働く女性、既婚の専業主婦、の3人がそれぞれ悩みを抱えているという視点なのではないでしょうか。
独身女性は、周りから結婚を勧められるプレッシャーが。
既婚で子なしの働く女性は、親戚や周囲から早く子供を!と期待されながら、子供のできにくい体質。
既婚の専業主婦は、最近周りの主婦仲間が働くのを見て自分もとおもうが、なかなかいい職もない。
女性は、どんな立場にあってもそれぞれにプレッシャーを抱える現代なんだと、改めて感じました。
男性は、昔と変わらず、仕事をして家族を養うのが宿命。これからは主夫も増えそうですね。
最近は働く女性が専業主婦よりも優位、のような時代になってきました。
女性はいつまでも家族の世話役じゃないわよ!といわんばかりに、バリバリ働くようになってきました。
働く女性が増えれば、自立する女性も増えます。
これまでは、結婚して男性に養ってもらうのが当たり前だった。。。そんな時代はもう古いのです。
離婚して、一人でも子供を育ててゆく女性も出てきています。
これからの女性は、離婚や何かあっても一人で生きていけるよう、資格を取り、技術を身につけて仕事を持って生きていく時代になるのではないでしょうか。
男性に頼りきりにはならない、そういう女性が間違いなく増える時代になることでしょう。
そんな素敵な女性へおすすめの、おしゃれなファッションが、今注目のセレクトショップ「ルシェルブルー」です。
ホームページはこちら 。ネットからショッピングもできます。
ブルールシェルブルー
今日の最後は、最近夢中になっている韓国ドラマを紹介します。
もうご存じの方もいると思いますが、「ホテリアー」という作品です。
まだ2巻目までしか見ていないのですが、とてもおもしろいので是非見てください。
あのぺ・ヨンジュンが主演です。
- ホテリアー 特別版プレミアム DVD-BOX
- ¥24,399
- Amazon.co.jp