先日、会社の同僚の女性9人で、久しぶりに飲み会をしました。

9人とも独身、20代から40代まで集まりました。


みんな、ストレスがたまっているな~という感じでした。DASH!

そのグチのポイントは大きく2つ。


・あの上司は仕事ができない!

・会社の独身男性にはまともなのが残っていない!


でも、そんな話を気兼ねなくできるのも、女性だけならでは!です。


とくに30代の女性は、共通して”体力が無くなってきた!”という人が多数。べーっだ!

20代の頃は、終電まで仕事したり飲んだりしても無理がきいたのに!

なので、体力をつけるため、ボクササイズや水泳をしている女性もいました。


これからは、女性の社会進出はますます増えていき、減ることはまず無いだろうと思います。

そういう時代の中、独身で仕事をばりばりやる女性も増えるでしょう。

それに伴い、独身男性も増えるはず。


日本の男性に必要なもの。

それは、ちょっとした気遣いやおしゃれさ、だと思います。目恋の矢


人に対して、放っておくのではなく、気遣う男性はすてきです。

また、誰でも着ている普通のスーツではなく、靴や髪型、ネクタイ、どこかにおしゃれをしているとすてきです。

なぜって、一般的な日本の男性があまりにも身なりに気を遣わないからです。

それだけで、かなり女性陣からのポイントが高くなると思います。


今回の女性だけの飲み会を通して、ふと感じたことでした。


今日の最後のおすすめは、本です。幸田露伴著「努力論」です。

ポイントをまとめると、幸福は惜しんで大切に使う、幸福は周りの人にも分け与える、幸福を育てる、ことにより人生はもっと幸福になるのだ、といっています。

幸福は誰にでも平等に起きる。

その幸福をどう大切に使っていくかが大事だと説いています。

幸田露伴の時代も現代も時代は違えども、人間が幸福を求めることはいつの世も変わらないのですね。


努力論 (岩波文庫)/幸田 露伴
¥735
Amazon.co.jp