息子の手術当日記録
10月29日(金)いよいよ当日。0時から絶食6時から飲み物禁止 念のため6時前に起こしてもらったけど大君は爆睡していたので起こすのは可哀想だしきっとギリギリまで寝るから、そのままに7時頃 大君起床。手術の大変さがまた何も分かってないから、この時はゲームしたりして時間を過ごす8時頃 安定剤のような、フワフワする薬を飲む。そして術着に着替え。薬は一気に不味っって言いながらも飲んでくれたけど、術着が嫌がるのなんの。ズボン履きたい〜嫌や〜…と言いながら薬が効いてきて、ぐったりしながらぐずる。そろそろ、行く時間になり、まだ意識はあったから車椅子で行こうかぁーって看護師さんが車椅子取りに行ってる間に眠ってしまった😅8時40分頃 車椅子持ってきたけど、寝ちゃったので急遽ストレッチャーに。病棟の入り口にパパがいてくれてたから、病棟出る寸前に眠ってるけど「たいくーん、パパ来てくれてるよぉ〜、頑張ろうね🥲」って声掛けたら、パッと目👀を見開いて、パパを見つけるや否や、パパがいいって、起き上がりパパの方によじ登ろうもする。もうその姿だけで私涙が止まんない。一緒にエレベーターの前までいき、そこでお別れ…手術室へその間、パパと朝食をとり病室で私が待機、パパは家族の控え室が使えないから車で待機。TVドラマみたいに手術をガラス越しで見れるもんならみたいにという気持ちが込み上げ、不安がおしよせたまらない気持ちになる。気を紛らわすためにPC触り時間を過ごす。12時前にパパとまた昼食をとる。予定では5時間と言われていたので、その後は車に戻らず病棟前でパパは待つことに。私は病室に戻ると、迎え入れの準備がされていました。並べていたヒーローとご先祖さまのお守りは避けられ仮面ライダー一体だけが残されてました。そろそろだ!会える嬉しさと、大丈夫なのかっていう不安でいっぱいになってる時…病棟受付事務の方が、手術は上手くいってるけどちょっと先生からお電話があるので変わりますねー。と。え。どういうこと?(゚д゚lll)恐る恐る変わると「手術は概ね無事に終わり、今閉じてます!ただ貧血があるので、術中に出た血を自分の体に戻す自己輸血をしようと思うので、前日の同意書にサイン漏れがあったのでサインして貰ってもいいですか?」と。それがベストならそうしてくださいと伝え、事務の方書類を探すも、何だか話が進まない…で前日の同意書を部屋に取りに行き渡したら、チェック漏れのみで、そこにチェックを入れたらOKになった。私もパパと一緒に待っていいか聞いたら、OK貰えたのでパパの側へ。パパも落ち着きなくエレベーターに見に行ったりとソワソワ。13時50分ころ看護師さんがベットを病棟からだし、「そろそろお迎え行きますね〜」と。もうこの時点で泣きそうな私。そこへ、師長さんがきてお母さんお父さんも一緒に手術室の前まで行ってもらっていいですよ!って声かけて下さり、2人でエレベーターに一緒に乗って着いていきました。まだかまだかとまっていたら、来た‼️ぐったり意識がないのかなって思ってたけど、朦朧とはしつつ目を開けて「足が痛いよぉ〜!」「ママがいいっー!」「パパがいいー!」て泣きながらでてきた。もう涙腺崩壊。良かったぁ、頑張ったねー、ごめんね、とそんな言葉しかでない。そして涙がとまんない。病室に戻り、看護師さんが処置してる間にパパと私と先生で手術の報告。手術は無事に終わり、このようになりましたとレントゲンを見せてもらいました。何度も何度もネットで検索したプレートが入ってました。少し高めに骨を上げてるから隙間もちょっと多め。あとは、絶対安静やけど…そこにいた私たち3人…出来るやろうか、あの子😅って顔になった🤣とりあえずは痛みがあるから2,3日は大変やと思うと。今後も経過を見ながら、足の長さもまたいずれか違って来るかもしれない。その場合はまたその時に対処していきましょうとのこと。とにかく無事に終わってホッとしました。ギプスは無しで、11月1日から車椅子に乗ったりのリハビリをスタート少しだけ、パパは顔を見に行き私は外で待機。交代してから、たいがに「なんで足が痛いのぉ?😫💦」と泣きじゃくる姿を見て、申し訳ない気持ちが込み上げてきて、涙が止まらなかった…そんな私を見て大翔は、泣きやみ浅い眠りにつきました…ほんとにごめんね。でもよく頑張ったよ。命に関わる訳では無いし、もっと大変な子達もいる。どんな手術でも小さな我が子にメスを入れられる気持ちは半端なく辛く耐え難い。早くに発見できたから良かったと思うけど、やっぱり辛かったな…ごめんね、そして頑張るの手伝わさせてね。3女は入院してからの大翔の写真を送られてきたらスマホに保存してるそうです。今回のこの手術で、家族それぞれが1つ成長できたのかな…さっ、次のミッション。安静!難易度高いわ😅