広島遠征がくれたもの・・・ | 全力疾走中・・・俺についてこれるか!!

広島遠征がくれたもの・・・

まずもって今回の遠征にご協力いただいた皆様に感謝を込めてありがとうございました!!!


それでは結果をまず書きます!!


それぞれのチームにはトレーニングマッチに求めるものが違うのであくまでも参考程度ですが・・・


初日は15分のプレイングを4試合と30分のランニングをラスト2本


vs広島県選抜 2対0 勝ち


vsブランコべレイラ 2対1 勝ち


vsワリキ神戸 2対3 負け


vsフクオカーナ 1対3 負け


vs広島F.Do 2対0 勝ち


vs広島F.Do 1対0 勝ち


2日目は30分2本と20分1本を広島DLLCさんと試合


1本目 3対3 ドロー


2本目 2対1 勝ち


3本目 1対0 勝ち


今回はこのような結果となりました!!


トータル的には勝ちましたが、それぞれのチームの試合に対する取り組みの違いもありますし、公式戦ではないのでスコアは参考程度です。


今回の遠征は、基本的に勝つことも求めていましたのでその点では良かったです。


各上の相手ばかりですので、滋賀県リーグにもこんなチームがあるんだ!!


って、他の地域の皆さんに覚えてもらえたら光栄ですね。


チームとして今回は本当に意味のある収穫の多い遠征となりました!!


多くの時間を共有することで、深まります!!


多くの時間ボールを蹴ることで、いろんな課題が見付かります!!


その都度、話しをして修正もかけましたので、チーム力アップは確実です。


1つ言えることは、試合に対する入り方や試合中の雰囲気などを一定以上に常に保たないといけない・・・


メンタルな要素が強い競技だと言うことを再認識させられました。


これから始まる長いシーズンの中で、同じ失敗は繰り返さない・・・


敗戦した2試合が何より大きな意味があると思います。


個人的には最悪です。


しっかり守るという部分ではある程度のレベルまで対応は可能やと思いますが・・・


攻撃に関してのミスが多すぎました・・・


特に初日の最初の4試合は、俺のとこでボールを失うことが多すぎました・・・


沢山の迷惑もかけておりますが、なんとか自分のカラーを確立させたいと・・・


どうすることがチームにプラスなのか?


自分はどうしたいのか?


迷いもありますが、自分で信じた道を進み見たいと思います!!!


今年のチームは本当に能力高い選手がおり今回の遠征でも高い評価をいただいた部分はあります。


だからこそ、自分の不甲斐なさも痛感しました・・・


しかも・・・


2日目の最終試合・・・


ゴール前のふわりと浮いたボールをオーバーヘッドでジャストミート・・・


ボールは枠を捉えなかったが、かなり綺麗に威力もありました!!!


が・・・


着地で左腰を地面で強打・・・


強烈な打撲・・・


しかもやや電気がはしったかのようにビキッと痛みが・・・


終了~


今まで腰がここまで痛いと思ったことはないです・・・


普段の生活にも支障が完全に出そうです・・・


オーバーヘッドをしたことを帰りの道中本気で後悔しました・・・


最悪の土産ですわ・・・


どれくらいで回復するか???


全く不明です・・・


直ぐなのか?


長引くのか?


とりあえず医者やな・・・


でも、またオーバーヘッドは機会があればやると思いますが・・・


アホな37才ですな・・・


開幕が20日・・・


それまでにどれくらい上げられるかがポイントですが・・・


この腰どうなんだ???


全く不明です・・・


今回の遠征で学んだことは得たものは本当に沢山ある。


フットサルって何?


アマチュアである以上、俺は趣味やと思っている!!!


でも37才になって、週2回の練習と週4回のトレーニングをしている最強の趣味・・・


趣味と言えば軽く捉えられるのかも知れないが、自分をここまで熱くさせる・・・


そんな自分の居場所であることは間違いない・・・


どこまで自分が高められるか???


チームとしてどこまで強くなれるのか???


今のままじゃ駄目だということを痛烈に感じた今回の遠征・・・


自分の存在価値をまだまだ見いだせない・・・


しかも状態不明の怪我・・・


4月はこんな感じで終わったけど・・・


5月はどうなるか???


大きな期待と同時に、大きな不安も抱えてしまった・・・


広島遠征は本当に沢山のものをくれました・・・


なんとか自分なりに上げて行きます!!!


やったります!!!