戦う気持ち・・・
いろんなフットサル関係者のブログを見てると熱いなあ~って思うことが多々ある。
お前も熱いやん・・・
って思ってもらえるとありがたいのですが・・・
さて、そこのところがどうだろうか?
FP、ゴレイロ、監督、役員、審判、運営と本当に様々な角度からフットサルに関わり
沢山の出会いという財産が自分にはある。
36歳という年齢でまだ選手としても自分なりに取り組んでるつもりで成長もしてるようにも思う。。。
でも、数年前の熱い思いで時間を費やした時代と現在は明らかに違う。
戦うフィールドや立場が変わったのも大きな要因であるが・・・
最近思うのは監督の存在の重要性!!
人を使う難しさもあるが、使われることの気楽さというか・・・
悪い意味の責任逃れの気楽さということではなく・・・
伝えにくいがタクトを振るった人間にしかわからない感覚かもしれないが・・・
監督には監督の思いがあり、自分の理想は選手との距離を練習では縮め、試合ではシビアにそして客観的に分析出来る人間。
練習からのコミュニケーションは絶対重要!
しかし、ストレスなくプレーに専念させ、コンディションを見極め、勝負を左右させる!
冷静な人間より、喜怒哀楽が出る人間が俺は好き!!
簡単にプロ野球で言うなら、落合監督より星野監督って感じ!!
落合監督は凄い監督やし、嫌いじゃないよ!!
でも俺は情熱を前に出す人が好きなだけ!!
関西人ってことなんかな???
人間何かに優れていても、何処かが欠落する。
パーフェクトな人間はなかなか存在しない・・・
そのパーフェクトさを追い求めて人は努力するんだと思う。
プロなら結果が全ての部分もあるが、アマチュアなら結果じゃない何かも重要!!
自分の中の葛藤・・・
このままでいいのか?
このままがいいのか?
答えを探しながら残りのシーズンを過ごしたい・・・
さて、それでは福岡に出発するとしよう!!
大学生だったヒデが、2年間でどれだけの男に成長したか見極めに(^O^)/
まあ、あんま変わってないと予想・・・
人間本質はそんなに変わるもんじゃない・・・
でも、日々成長してるはずやし・・・
土日は博多駅に居てますので・・・
もし九州方面でブログ見てる人がおられたら是非滋賀県の観光ブースまで!!
忍者がいるかもしれませんよ!!
にんにん・・・