ちから・・・
朝起きて新聞を読んでるとJリーグの仙台と楽天が東北のホームゲームで勝利!!
というニュースが目にとまった!!
東北の地震から約50日・・・いまだ復興という言葉には程遠い状況・・・
死者や行方不明者もまだまだいてる状況・・・
関西での暮らしは、いたって普通・・・
街には普通の時間が流れている・・・
マスコミのニュースも次第に薄れてきている・・・
目の前のものが全て無くなるという現実、愛する人や大切な人を突然失うという現実
しかし、時間が戻せるわけはなく前を向いて進むしかない・・・
人々は今自分に出来ることを考えて日々行動するしかない!!
前を向いて進むしかない・・・
そんな時に何が人に『ちから』を与えるのか???
プロスポーツの観戦というのも大きな要因やと思う。
都会には人間が集まるが、熱の入り方は地方の方が断然強い!!!
プロスポーツが地方で花開くのは地域の人間の熱狂的であり、田舎らしい地域力みたいなものアットホームなホーム感が強いから・・・
サポーターの応援は選手に大きな『ちから』を与える・・・
もともとプロスポーツ選手なんだから『ちから』はある。
その『ちから』は自分のパフォーマンスを上げどちらに転ぶかわからないルーズボールを自分のものにする!!
試合で経験したことはないだろうか???
なぜかこぼれ球が相手にこぼれるという状況を!!!
これは偶然の要素も強いがそのボールを奪うという強い『ちから』がそこにあるからやと俺は思う。
スポーツ選手にとってフィジカルやテクニックは自分の努力次第で向上する。
しかし、メンタルというものはなかなか変われない・・・
しかし、人は変われる・・・
若い選手を見ていると素晴らしい技術を持っている。
でもその技術の裏に『こころ』という部分が少し不足しているよいうに思う。
その『こころ』に栄養を与えるのは俺らの仕事でありそんな影響力のある人間にならないといけない!!!
自分も今年は挑戦している。
確かな技術があればと何度も思うことがあるが、飛躍的に向上する部分じゃないことも承知している。
現実をしっかり受け止めて分析して、強くならなきゃいけない・・・
『ちから』を手に入れることが出来れば・・・
このチームは大きく化けると思う・・・
仙台の2チームが勝利したニュースを見て、そんなことを感じた・・・
昼からトレーニングに行こう!!!
自分に出来る形を作る為には俺は身体づくりからです。
今のままじゃ戦えない・・・
変わらないと・・・
『ちから』を手に入れる為に・・・
やったります!!!