あと1日・・・。 | 全力疾走中・・・俺についてこれるか!!

あと1日・・・。

ずっと今週天気予報とにらめっこしてましたが、笑わず勝ちきれそうです!


週末雨の予定がなんとか両日とももちそうです・・・


ナイスです!


試合前日雨練習・・・心折れます・・・


でもなんとかもちそうです・・・


ナイスです!


今日から入院します・・・パソコン・・・


退院は未定ですが2.3日になると思います・・・


ですので明日の試合の内容等は更新遅れます・・・


試合に負けたからブログ更新しないタイプじゃないです!


負けた時こそ切り替えて更新することが次に繋がることやと自分は思います。


でも明日は負けません!


勝ったことを必ず後日報告出来るように頑張るだけです!


明日は10時キックオフ!彦根の県大です!


ジョイの見所は『一体感!』


これを明日の課題にしたいと思います!


戦う準備は個人がしっかりすることは当然です。


でもチームとして集合した時にはチームとして戦うことが重要です。


今年負けてしまったゲームは全て『一体感!』が無かったと思います。


だいたい負けたことを直ぐ人のせいにしてしまいがちですが、


全部自分らがそうしてしまったんやと後から考えたら解るもんです。


何かのプレーで流れは変わることはあります。


でも逆に流れを引き戻すことも出来るんです。


ミスに対して文句を言うのは簡単です。


でもそれをカバーして次に繋げることを出来る選手が一流やと思います。


1つのミスで試合は決まらない。


ミスは取り返すチャンスが試合中にはいくつもある。


どれだけミスを引きずらずメンタルをプラスに切り替えられるか???


しんどい時こそ何が出来る???


ミスを振り払う為に何が出来る???


声を出すことやと思います。


声にはいろんな声があります。


選手のやる気を上げる↑声もあればやる気を下げる↓声もあります。


良い雰囲気はチームを上げる一番の要素です。


1つのプレーに声を出し、1つのプレーに喜怒哀楽を持つ!


そんな情熱的なフットサルチームでありたい・・・


それがジョイというチームの強さであり、伝統なんと違うかな???


忘れるな!


しんどい時に声を出すことを・・・自分が今まで積み上げてきた経験を・・・


その時ピッチに立つ5人は残りの選手を代表してピッチにおることを自覚して


おもっきりやって下さい!


ベンチにいるもんは自分がピッチに立つ準備をして、その為に声を出す。


それをすることで自然にピッチに入った時に流れにのれるんです。


ベンチで声が出せないのにピッチで声なんか出せるかい!


全員で勝ちます!


明日は『一体感!』これがキーポイントです・・・


それでは今から最終調整に行きます。


練習に来れるメンバーはしっかり確認しましょう。


練習に来れないメンバーはしっかり明日のコンディションを自分なりに作って下さい。


試合前に昨日今日の確認事項は明日のミーティングで全て伝えます。


明日は全力で最初からおもっきり行ったりましょう!!!


ジョイの一体感魅せましょう!!!