折れない心を持ちたい!
10月31日の2009敗戦記念日から1夜があけました。
なんで1-11なん?って思う人も多いと思うから試合内容を少しだけ振り返ります!
先発は、まさる2、ナカタツ4、ヒデ5、ヤス8、けんじ10
ベンチ入りは、俺1、まさや3、ともたか7、ばん11、マサ12、
そしてトレーナーくぼちゃん!
土曜開催は何処のチームも苦しいんとちゃうかな・・・。
まず前半2分にジョイやす8のシュートが決まる!
直後に失点、連続失点
メンバー不足もあり、ばんちゃん11をピッチに送り出す!
ハーフタイムに本間に出す気なら試合前にちゃんと言えと久保ちゃんに怒られる。
そして、まさるがタムのボールを後ろからつついたのをうまく転倒されPK!
ほんま審判ちゃんと見ろ!
決められ1-3
残り2分でタイムアウト!
まさると俺がチェンジしてパワープレーを開始するも試合は動かず前半終了!
次の1点が大切と思い。
後半のスタートは、まさる2、ヒデ5、ヤス8、ケンジ10、マサ12
しかしゴールは近鉄・・・そこからオウンゴールもあり1-8・・・
大量失点もあり、ナカタツ4をゴレイロに入れてパワープレーをするも・・・
パントキック2発を含む3失点・・・
こんな感じのゲームでした。
勝てば勝ち点で並べるゲームを10点差で負けてしまいました・・・
残り2節を残し地域チャンピオンリーグ出場権は大阪の2チームにほぼ決まりました
首位近鉄は攻撃ばかりが目立つようだが個人能力が高くそして球際が強い為、守備
もかなり安定している。おそらく昨年の得失点で逃したチャンピオンリーグの切符を
確実にする為に1点でも多く!そんな意識がシーズン通して伝わった!
2位の高槻はチームの熟成度が高く昨年後半からの好調を今シーズンは維持した
フットサルを追求してるように思う。プレーの完成度は関西ナンバー1だろう!
共通していえることは、明確な目標を持って個人が頑張ったと思う。
この2チームはこの位置にいるべくしているチームで本当に素晴らしいチームに
仕上がっているように思う。
ではこの2チームと4位ジョイの違いって何なんかな???って考えてみた。
まず正直今の順位にいることが不思議に思うことがある・・・
ある意味勝負強いことは素晴らしいことである!
チームの練習量や活動を考えても全く思うように練習も出来ていない・・・
その中で結果を一定出している。
2年前に地域で2位となった時のメンバーと今とは全然違う。
でも新しいジョイで結果を出していることは凄いことやと思うし、選手は良くやってる
と思う。でも練習出来てない結果が昨日の試合なのかもしれない・・・
チームとしてどう戦うのかを真剣に考えないと滋賀県予選も勝ちきれない・・・
弱気な発言じゃなく、今さらながら真剣に考えないといけない・・・。
神様は俺らに昨日言うてくれたんだ・・・
『考えろ!』って・・・
『今考えないと本当にやられるぞ!』って・・・
勝つ為に何が必要でどういう選択をしないといけないかを真剣に考えないと駄目だ!
答えは1つじゃない!
自分が考えるだけでも2つの選択肢が今ある・・・
今日は練習試合だがまずそこの考えを自分なりに出したいと思います。
10月31日という日が今シーズンの最大のターニングポイントになると思います!
昨日の負けから学ぶ物は内容的には少ないかもしれないし収穫もないかも・・・
でも実はこうして考えることが出来たことが最大の収穫になっている!
誰にも迷いがある・・・
一生懸命やってるのに結果が出ないこともある・・・
試合に出たくても出れない時期もある・・・
自分のプレーに納得出来ないこともある・・・
チームメートの批判ばかりしてまうこともある・・・
マイナスに考えればどんどん人生はマイナスになるもんだ!
でもプラスに考えることを少しでもみんなが出来ればチームにプラスは伝染する!
昨日の試合で俺を使ってくれ!
俺が試合を変えるって思ってた選手が何人いたやろ?
アンラッキーな失点も確かにあったが、それだけ相手の見えないプレスを回避出来
てない結果が昨日のスコアなんと違うかな?
これは自分もブログに表現しながら言い聞かしている。
もっと自分がやれたんじゃないか・・・
プレーの面じゃなく、メンタルの面で大きな勉強になった・・・
折れない心を持ちたい・・・
逃げるチームに勝利の女神はほほ笑んでくれないから・・・
逃げちゃ駄目だ・・・
自分のスタイルを更に追及したいと思います。
1本のサイドキックの大切さを意識して・・・
2週間後にはリンバロとの戦いがある!
じゅん・しんという真剣勝負にこだわる仲間との対戦は本当に楽しみである。
昨日のドリームとの試合でも選手全員がレベルの高さを随所に出していた!
全日の滋賀予選を前にリンバロという素晴らしいチームと公式戦で戦えることが
あるというのもジョイはついている!
未完成のパズルを作る楽しみが今のジョイにはある!
次節の関西リーグでジョイの火が消えてないことを証明します!
まずは今日の練習試合から・・・。
1シーズンに2度の敗戦記念日は必要ない!!!
今年のテーマを全員が表現出来れば結果はついてくる!
楽しもう!フットサルを!!
テンション☆ パッション☆☆ コミュニケーション☆☆☆