交流戦で気付いた大切なこと!
今日の交流戦でチームも個人も大切なこといっぱい気付きました!
ほんまに今回の1日で得たものはめちゃめちゃ大きいです。
なぜ?なんで?どうしたいの?ほなどうするの?
みなさんは常にどんな気持ちでフットサルしてるんやろ???
楽しかったらええの?
勝てばええの?
自分さえ良かったらええの?
チームの目指すフットサルって何?
自分のやりたいプレースタイルって何?
世界には何千チームもフットサルチームなんてある中で!
自分が今年何処でどんな気持ちでプレーするのか?
当然シーズン中に考えが変わることもある!
状況や条件が悪くなることもある!
思いどうりにいかないこともある!
その中で自分がどうするのか?
昨日の1日で変われなければ今年は終わりです・・・。
でも終わりません!
なぜなら9月でチームは強さと自信を身につける予定です!
誰がキープレーヤーでもない!
今いるメンバー全員がキープレーヤーです!
ワンピースも欠けてはいけない・・・。
今の自分が出来ることを冷静にやるだけ!
個人のスキルアップは個人でするしかない!
チーム練習や練習試合は全て公式戦を勝つ為の時間にしたい!
個人的にも今は明確な目標を持っている。
昨日は同じミスで3失点したけど修正出来る失点です!
我慢をすることの大切さを痛感した1日になりました!
でもマイナスもあればプラスもある!
正直昨日は個人的に楽しい1日でした!
こういうプレーがしたい!ってことをチームに伝えられた部分もあると思う!
チームもそこは感じてくれたんじゃないかと思う。
34歳の俺が変わろうとしているんを見て、若いやつらが何を感じてるか?
自分にはわからない・・・。
でも絶対に何かは伝えられたんじゃないかと思う・・・。
メッセージというのは、言葉で伝えるだけじゃない!
プレーで伝えるという方法もある!
でも言葉にすることで責任という重さがのせられる!
仲良し集団じゃなく、熱い集団にならないと!!!
絶対的な力を手に入れる為に・・・。
自分に何が出来るのか?
なぜジョイでフットサルをしているのか?
気持ちのないやつは辞めたらええねん!
自分の気持ちを大切にしないと何も生まれないから・・・・・。
今回の交流戦はほんまに意味のあるものになったし、
いろいろ話しも出来たし、ええ1日やったと俺は思う!
企画者の兄貴、参加者の皆さんお疲れ様でした!!!
今週末は佐川企画です!
滋賀のフットサラーで時間のある方、滋賀以外の方も是非琵琶湖大橋の
佐川体育館に足を運んで下さい!
これから準備がかなり大変なんですが・・・・・。
今週末でジョイは更に強化したいと思います!
自分の気持ちをしっかり大切に考えて、チームに伝える!
これが今1番大切なことですね!