先日、寝室の壁に輸入壁紙を貼りました。

Before

After

 

その際、全ての工程を動画に撮影して公開しましたので、

ビニルクロスの上からフリース壁紙を貼る方法はこちらの動画をご参考にしてください。

 

 

動画よりも文字派!という方には、簡単な流れをこちらでご覧ください。

  1. 糊をつくる
  2. 必要量の壁紙をカットする
  3. 端から順番に貼る
糊をつくる
フリース壁紙のメリットは、いずれ綺麗にはがして原状復帰ができることです。
ただ、ビニルクロスの上に貼る際は、専用の糊を使わなければいけません。

 

私が使用したのは、スーパーフレスコイージーという粉末の糊です。

10mの壁紙を塗るためには、1ℓのお水と30gの糊が必要です。

 

糊が「ダマ」にならないように、お水の中にパラパラと振り入れ、

完全にすべての糊が沈み切ったら刷毛でかき混ぜます。

ざらざらした感じが消えて、透き通るような滑らかさになったら完成です

糊は前日からつくり置いても大丈夫でした。

当日あたふたしないためにも、早めに準備しておくと良いと思います。

 
必要量の壁紙をカットする

 

使用したのは10mの輸入壁紙。ドイツのraschというメーカーのものです。

 

壁の寸法は、タテ136㎝、ヨコ286㎝です。

タテは上下それぞれ5㎝ほどの余白を加え、1枚目を147㎝でカットします。

 

ヨコは286㎝なので、幅53センチの壁紙が…

286÷53=5と余り3㎝となり、6本分必要ということになります。

 

1枚目の柄に合わせて、2枚目をカットします。

 

3枚目以降も隣の壁紙と柄を合わせながらカットし、

合計6枚カットします。

image

貼り始める前にここまで準備しておくと施工かスムーズに進みます。

 

端から順番に貼る

右利きの人は左端から、左利きの人は右端から貼り始めると、作業がしやすいです。

糊はローラーを使って、壁に塗ります。

 

今回、左端ピッタリから始めると右端の残りが3㎝だけになってしまうので、

貼り始めを少しずらして貼ることにしました。

image

①撫でバケで空気を抜く

 中央から上下左右に刷毛を動かして空気を抜いてください。

image

②上下の余白をカッターでカット

 カッター定規をカットラインに当て、カッターを滑らせるようにカットします。

 

image

③柄を合わせて2枚目以降を貼り、つなぎ目をジョイントローラーで圧着

 輸入壁紙は柄を合わせて隣に貼り付けるだけです。

 重ねてカットする必要はありません。

 

④最後の右端は、縦のラインを先にカットしてから上下をカット

 上下を折り返した状態で、2枚重ねてタテのラインをカットします。

 その後上と下の余白をカットすればOKです。

 

image

⑤左端も右端と同様にカットして完成

 左端のカットは、右利きの人には少しやりにくいので最後にカットすると良いと思います。

 

image

壁がお洒落になると、ディスプレイも楽しくなりますし、

いつでも壁紙を張り替えられる自信があれば、壁の穴あけだって躊躇なくできますね。

 

素敵なお部屋づくりの一つとして、フリース壁紙に是非チャレンジしてみて下さい。

 

文章ではごくシンプルに作業の流れだけをご説明していますので、

より詳しくご覧になられたい場合は動画の方が分かりやすいと思います。

 

こちらの本でも詳しく書いていますので、是非ご覧になってください。

DIYインテリアプロデューサー…のmy Pick