「どんなインテリアスタイルのお部屋に住んでいますか?」
 
と聞かれた時、
「うちは〇〇スタイルです」と、明確に答えられる人は少ないかもしれません。
 
スタイルの名前は知らなくても、お部屋のテイストが統一されていれば良いのですが、
 
何となくその時、その時、目についた家具や雑貨を購入して取り入れていると、
 
統一感が無く、視線も分散され、落ち着かない雰囲気に。
 
「片付いているのに、なんだかお部屋の雰囲気がイマイチ…」という場合、
 
明らかに違うテイストのものが混ざっていないか?をチェックして、 仲間外れのものを隠してみてくださいね。
 
そして、新しく取り入れるものはテイストを統一する事を心がける。
 
それだけで、少しずつ統一感が生まれ、部屋の印象が良くなってきます。
 
部屋の印象が良くなると、どうなるか?
 
単にお洒落なコーディネートが整うだけでなく、 そこで過ごしている自分の気持ちも整っていきます。
 
お気に入りのお部屋は、気持ちも落ち着いて、リラックス効果も高いですよね。
 
皆さんのお部屋はどんなインテリアスタイルですか?
 
統一感無いよ〜!という方は、憧れのスタイルを思い浮かべてみて下さい。
 
部屋を整えることは、気持ちを整えること。
気持ちを上げて、不安に負けない心をつくりましょう♪