思う事がある時は、
ガッツリ書いてしまう
日々のつぶやきでございます(笑)
熱い女ですからね、万歳万歳

さてさて

いい人のままでいよう。
愚痴は言うもんじゃない。
ネガティブな言葉は避けよう。

この言葉の呪縛は
何気に重く
そして、罪悪感を生ます。

いいじゃないのー。
愚痴言ったって
たまにネガティブになったって
いい人でいても

自分が全然大丈夫なら。

それは、あとあと
結局、自分に返ってくるだけだから
したけりゃすればいいのです。

嘘って、下手に1回つくと
雪だるま式に
その嘘が大きくなって
収拾つかなくなって
結局自爆するもの。

なんだか
それと似てます。

一緒です。

結局自分の首を
自分で絞めて
「ワタシ、いい人疲れました」
って泣き叫んで
誰かのせいにしたとしても

それは、結局
自分が「いい人気取り」を
蒔き散らした結果だ、
ということ。

でも、いい人でいよう。とか
愚痴は言わない。とか
ネガティブな言葉を避けよう。って
相手に対しての優しさということもある。

それは、自分の責任として
負うことができるのであれば
その優しさは、いいと思う。

自分の蒔いた種は
自分1人で刈り取る。

これはルールです。

だからワタシは
たまにいい人仮面になります。

でも、やっぱり
気持ちがパンパンになったら
吐きだせばいいのですよ。

いい人仮面なんて脱いで
毒を吐くのじゃなくて
空気を抜くのです。
エアー抜き。

ワタシもよくよく
クライアントさんに
おたかさんってイライラしたり
怒らないですよね。
とか言われることがある。

それってとっても驚く。
そう見えてるってことに
正直、嬉しいやら
困ったやら~ラブ

なんてことはない。

本当は、怒る時は怒りますよ。
基本、カチン屋の
嫌な事には潔癖屋ですからにしし

まず、ですね。
(長いですよ?sei

あいさつができない大人とか
親しき仲の礼儀もできない人とか
八つ当たりしてくるババアとか
自分勝手な考えを押し通してくる人とか
利益ばかり考えてる人とか
人の真似事ばかりしてる人とか
嘘臭いことばかりいう人とか
言ってる事と、やってる事が伴わない人とか
手の付けようがないくらい、空気が読めない人とか
人との距離感がわからない人とか
胡散臭いスピリチュアルを説いてる人とか
「自分ってすごいって言われるんですきゃは 」とか
普通に言えちゃう人とか見ると、

「うへーっ 」てなっちゃいますん~

これ、普通です。
ココロが揺れて当たり前。

世の中には
色んな人がいるから
面白いし、魂の探究もできる。
そして、必ず人と
関わるようにできています。

でも、大いに被害被るのも
これまた勘弁ですよね。

その人と
どう、付き合うか

いや、違うな

どう、自分が、
そういう人たちと
「心地よい距離を保つか」が
大事なんだと思います。

これって
性格悪いと思います?

ワタシを性格悪いと取るならば

それは、

きっと、あなたの
いい人仮面が
肌と癒着してるからかも
しれませんぞっとえ

エアー抜きは、本当大事かお

時には
仮面の下の
もっともっと下の
ココロを脱ぐことも大事かも。

自分を守るためには
言いたいことは
ちゃんと、言うべきなのです。

そして、それをちゃんと
聞いてくれる人が
受け止めてくれる人が
寄り添ってくれる人が

今、一番あなたに
必要な人だと思います。