生後1カ月で敗血症になった時から

内科医から膀胱皮膚瘻の話は出てたけど

手術は出来るだけしないでいきたいという

泌尿器科医の考えで

今まで導尿という手段を取ってきました。


しかし

尿道が変形しているので

カテーテル挿入時に

尿道内に傷が出来てしまい

導尿はしばらくお休みして

バルーン留置後の導尿再開の予定でした。


ところが

膀胱鏡検査の結果

今回の敗血症が

ICUに行く程の重症なってしまい

4月には膀胱皮膚瘻の手術に

踏み切ることになりました。


遅かれ早かれ

膀胱皮膚瘻の手術はする予定だったそう。

停留精巣の手術もあるから

早く決まって良かったかなぁ。


今回の敗血症で

私もだいぶナーバスになってしまいました。



膀胱皮膚瘻の手術について

説明を受けたものの

日常生活はどう変化するのかイメージがつかない

お風呂ってどうやって入るのかな?

プールは入れるのかな?

皆さんどうされてるのでしょう。。。



4月半ばに手術決定したので、

前倒しで4日前からの入院。

2日前から抗生剤投与して

今度こそ、

敗血症にならないよう

万全の体制で手術になります。


どうか早く回復してくれますように!