昨晩、導尿カテーテルの中を

血の塊みたいなのが

ふわふわと。。。


あーもーだめだ

これは熱が出るやつだ。


と思いつつ、かかりつけ病院へTEL

たまたま主治医が、当直でホッと笑い泣き

諸事情説明し、

翌日朝一の診療になりました。


そして本日

採血と採尿

前回の尿の培養検査の結果も出てるし

何かわかるはず!と思いつつ

通院しました。


熱なし

炎症反応なし

潜血なし

腸球菌あり!

でも、この数値がギリギリ低いので

感染でもない

原因はわからないとのことでした。


導尿のせいもあるかもですが。


腸球菌の退治には

点滴治療しかないので

この後

発熱、尿が出ないとなると

すぐ入院だそうですが

とりあえず帰ってよし!


そして

血液検査の結果

貧血が判明

バクタのせいかも!とのことで

今日からバクタ中止です。

菌がいるのに

お薬飲まないなんて心配ですが

腸球菌には

バクタもフロモックスも効かないそうです。

でもフロモックスは飲んでねっとのこと。

鉄剤のシロップもらって帰ってきました。


次は金曜日。


それまでにきれいなおしっこになっててね。