生まれつきのアザが、

右半身全体的にあります。

3ヶ月の時に

退院後すぐ

近所の皮膚科に行きました。

だんだん薄くなるなら大丈夫

気になるなら

形成外科を紹介します、と

紹介状を書いてもらいました。

しかし、

Googleのレビューが

星1.6しかない

ちょっと心配な形成外科だったので

行くのをためらい、

気がついたら6ヶ月。


アザも

だんだん薄くなってきた気がするので

あまり気にしてませんでしたが、

ヨダレかぶれが

なかなか治らないので

セカンドオピニオンで

違う皮膚科に行ってみました。



薄いということは

深いところにあるということ。


深いところにあるということは

骨の成長を邪魔するかもしれない。

右脚の成長が少し遅れるかもしれない

と言われました。


ただでさえ

右のお腹の腹筋は

ほぼないので

大きく腫れていて

右の股関節を圧迫しているような

状態です。

だから、

すでに右脚の筋肉の付き具合

動かす様子は

もう差が出てきているのに。


結局

プルーンベリー症候群を

みてもらっている病院の皮膚科を

紹介してもらうことになりました。


主治医の先生が

総合的にみてくれたらいいのにな。

と思ったり。

これで

内科、泌尿器科、整形外科、眼科、皮膚科のお世話になることになりそうです。