音楽のおはなし | ケラ!編集部 オフィシャルブログ「編集部Diary」

音楽のおはなし

「マジでコミカルな、ミスったテリー主催のツア~に出かけたい!」


ケラ!編集部 オフィシャルブログ「編集部Diary」

どもーオユリンですー!

えー今日はここで、私の勝手気ままな音楽談義にお付き合いを。。


映画「ノルウェイの森」の効果か、

ここ半年くらいであちやこちやで彼らの音を耳にしていたんでね。

ついつい、レンタル屋でこのアルバムに手が伸びちまったんです。


これがね。

まいふぁーすとびーとるず。

(注:ずうとるびじゃないよ!)


ビートルズってね。

もうずいぶんと自分の中で

あまりにもメジャーすぎるっつーか、スタンダードすぎるっていうか、

ロックど真ん中って感じの印象だったもんで

実はあんまり聴きこんだことがなかったんですけどね。

(オユリンは複雑なコード進行の曲が好きなのだ)


でもね、このアルバム聴いてみたらね。

すっごく“変人”な感じが出ていて、よかったんだぁ。


当時にしてはずいぶん前衛的だったんだろーなーって

まったく音楽に詳しくない私ですら、容易に想像できる、

何か新しいエネルギーにあふれてたのら。


それで、改めて

「やっぱり、実験的なことにチャレンジするって、オシャレ!」

って思ったあるよ。


ケラ!読者はあまりビートルズとかに興味がないかもしれないけど、

でも、食わず嫌いってこともあるから(私みたいに)

1度聞いてみるといいと思うです!


あ、実験的なことにチャレンジといえば。。

みなさんご存知の「雅-miyavi-」にも、最近、衝撃受けたのですよ。



ケラ!編集部 オフィシャルブログ「編集部Diary」


リ・デビューアルバム「WHAT'S MY NAME?」。

みなさん、聴いてます?

いや~あれもかなり、チャレンジアルバムでしょー。

もう新しい感じ、グワングワンみなぎってます!!

キテます、キテます! 世界が見えるーー!


音楽も。

ファッションも。


時代のキーワードは

“実験的ミクスチャー”だと確信している、

今日この頃。


みんなは最近、どんな音楽を新鮮だなーと感じたのかしらん?