8/28(日)三重県 引本 広福丸(GFG) | ⭐︎

⭐︎

⭐︎

ぬ今回はGFG中部で青年部員にトーナメントの練習と言うことで半夜にて尾鷲に行ってきました😊


楽しみ半分、気負い半分


つりエサ市場本店でコマセを混ぜます😃


使えるコマセは生三枚、V9徳用三袋まで。

さて、MAX買うかと思っていましたが前岡さんに自分が撒けると思う分でよいよ🙂と教えてもらい三枚にニ袋にしました。

(結果二枚ニ袋でまだ余った💦)


皆さんの混ぜ方見ながら自分は水入れず🙊

結構水分量多いのが勉強になりました~🦐


さて、ルール説明後出船です♪♪

このころになると緊張とかのブルーな気持ちは全て吹っ飛びワクワクだけになります🤪

とにかくメンタルが弱いw




一般のお客様はグレ釣りの方とガシラ狙いのおじちゃん👍️

もともとは石鯛やってたんだよ~と聞きましたが、道具もってひょいひょい渡礁 カッコヨイ✨


さて、三石まわりの磯にあげていただき一時間で場所交代のトーナメント練習👀


橋本さん、よろしくお願いします‼️




まず竿伸ばして釣りするまでがめちゃ時間かかるし疲れちゃう笑


当然橋本さんはすぐ竿だしてすでに狙いの場所が決まってそう。


あーだこーだやるもチビ一匹で終了


後半一時間は竿が伸びてるから多少長く竿を出せてキーパー3枚

サラシを永遠コマセ打ちまくりやり続けましたが、橋本さんに色々お話伺い同じことばかりやらないのとコマセの行き先考えようと!!


サラシからでて当たってコマセ溜まるのがこの辺りと聞いたりサラシから出た流れで道糸馴染ませる方法とかとにかく楽しかった♪


磯替えして二回戦目は川井さんと。

川井さんはデカイの掛けて張りつかれたりでしたがグレを掛けてます。


自分はワンド内でフグフグ子供コブダイ

水道でチヌアイゴヘダイw

グレはどうしたらいいかわかりません❗️


 向かいの磯では古賀さんがいいグレ掛けてるのみてすげぇなぁ~と思いながら片付け開始


まだ何を聞いたらいいかわからんくらい経験がないから自分には勿体無さすぎる講習会でしたが、来年は聞きたいことがたくさん出来るように磯にたくさん行きたいと思います。


楽しい時間を皆様ありがとうございました!

GFGだからこその機会だと思い嬉しいです。

また、講習会やって欲しいです。




土曜鮎行きたいのですが雨続きで無理ですよねぇ~
せっかく教えていただいた鮎釣りの動作、忘れてしまいそうでめちゃくちゃ気持ち焦ります😖