7/17(日)GFG チヌ堤防大会 | ⭐︎

⭐︎

⭐︎

こんばんは~


愛知 某所にてGFG大会行ってきました😊

写真の扱いが難しいので写真少なめです



一週間前から天気にらめっこ

大雨予報からくもりになり、大会が開催されてよかったです。


も、当日一時間ごとの天気には雨はなかったのにまぁまぁどしゃ降り☂️😖💦


受け付け時にはポツポツから上がってくれましたが、沖堤ついてからまた☂️

さらに風が💦


皆様濡らしてしまいごめんなさい。

日頃の行いが悪ぅでした


うっすら虹が😊
この後は無風、カンカン照りの地獄にw


開始直後、まだコマセを作ってすらない頃にもう竿 曲がっていて良型チヌを見せていただきました♥️



竿出してみると上が爆速で滑っていて0の仕掛け組んできましたが即3Bにw

今度はゴミが流れてくるので竿置いてぐるっと見てみることに。
足場のよい堤防も、なかなかバッカン置いたら釣り座がなくなるようなテトラ側も皆さんチヌの天敵ぶりを発揮しまくって竿曲がってました♪

落とし込みでは美しいマダイが上がり美味しそうでしたw


蟹を落としこんでいくところをじっくり見せてもらうと、穂先にすごいアタリ♪

見てるときはカサゴでしたが、落とし込みもめちゃくちゃ楽しそうでした!

のべざおのハゼ釣りと一緒の簡単な釣りだよとあしらわれてしまいましたが笑
毎投アタリでていたので見ている方はワクワク❗️
結構な時間邪魔してしまいました🙇

自分は0号の黒冴、道糸1.5のハリス1.2でずっと遊んでいてアイゴ45センチともう一発は2分くらいやり取りしていてチモトから切れてしまいチャンス終了。
時間かけて遊んでたらとれると思ったけど甘かった😖💦
0号の黒冴、バラシほぼなかったのになぁ~。

時間帯関係なく、まわりではチヌが上がり複数枚の方も😊


某テスター様は先週はヒトヒロからジワッといれて釣れていたとおっしゃってましたが、昨日はベタ底でしか食わないと。

ベタ底で喰わせて複数枚釣るまでの時間が早く、その日の答えだすまでの時間にビックリしました。

自分は1日同じことの繰り返し。
引き出しがまずないですwww

14時に終わり一匹長寸なので図って結果発表😊

とにかく暑くなってハードな時間が結構あったので皆さん体調ご無事で終われたことに心からホッとしました。

GFGみなさん優しいです!
がまかつ、お好きな方ぜひ遊びに来てみてください‼️

実は景品買いに行くのが一番楽しかったwww



釣具屋たのしー!!
(ほんとはがまかつのスカリが欲しかった‼️)